★ 登 山 行 ★

日  付  2011年 9月 9日(金曜)
 谷川岳 (標高1,977m) ・ 群馬県 


●スキーのオフシーズンにはアップすることもなかったのですが、
 今回、登山行を載せてみました。

●天気は晴れ。 
 日差しは強く、山頂でも半袖で過ごせた登山でした。
 残暑きびしく、埼玉県・熊谷市では34℃ということでしたが、山でも暑かった。



登り (2時間25分)                          標高差658m
    9:20 ロープウェイ駅(1,319m) (登山開始)
   10:00 熊穴沢避難小屋
   10:35 天狗のたまり場
   11:20 肩ノ小屋
   11:30 トマノ耳
   11:45 オキノ耳 (山頂1,977m) 昼食

下り (1時間50分)
   12:15 オキノ耳 発
   14:05 ロープウェイ駅 着 (登山終了)

 概ねガイドブック通りの行程でした。



●今回は一応、本格的な登山ですが、このような ”山登り” は久しぶりです。

  ちなみに、26才で旭岳(北海道)、27才で利尻富士(北海道)、28才で富士山に登山、
  その他には38才で尾瀬、、42才で屋久島・縄文杉に行ったくらいが私の山の経験です。
  現在50才、果たして登れるかしらと思いながらの登山行でした。

  「無理そうだったら即座に下山」 と覚悟を決めていました。
  無事に山頂までたどり着き、帰って来られて良かった、というのが本音です。

●今回の登山に先立ち、 「女子のための週末登山」 (大和書房) という本を買って下調べしました。
  流行りの 「山ガール」 向けの本ですが、山に男も女もないと思いまして。









ロープウェイで標高1,319mまで登ります。
片道1,000円。




ロープウェイを降りたところは、
天神平スキー場です。
このスキー場は好きではないので、
10年以上前に来て以来です。
もちろん夏ここに来るのは初めて。





いよいよ登山開始。
さりげなく、知らないパーティーの後について行きます。
一人ではなんとなく心細かったので。





登山道の途中から、ふと顔をのぞかせた谷川岳をパチリ。
あそこまで登るのかぁ・・・・、まだ遠いな。





登山開始から約1時間半。
見通しのよい尾根に出ました。





尾根の左手に見える稜線。
これが群馬県と新潟県の県境になっているそうです。





山頂の一歩手前、トマノ耳(標高1,963m)





登山開始から2時間25分、山頂オキノ耳です
風が少しありましたが、直射日光で熱い。





お昼を食べるの図。





山頂から周囲を眺める。
隣の一ノ倉岳です。
見ていると吸い込まれそうです。
お昼を食べている間に、少し霧がかかってしまいました。





下山後は、水上町営の温泉・湯テルメ谷川に入って
汗と疲れを流しました。
550円です。
近くの川のせせらぎを聞きながらの露天風呂もあります。
でも時節がら、大雨が降ったらこの施設も流されてしまうのでは?
と思ってしまいました。


帰ってきた後、顔と腕と首筋が日焼けして痛い。
この次はちゃんと日焼け止めを塗ろう。







★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 2時間 )

時刻 AM6:15 AM6:45 AM7:50 AM8:15
地点


走行距離
深谷発 →


0km
本庄・児玉 IC →


16km
水上IC →


89km
谷川岳ロープウェイ駅着
104km
備  考 22℃ 関 越 道
渋滞なし。
19℃
高速代 2,000円(ETCで1,000円)




★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 2時間 55分)
温泉で約1時間休憩

時刻 PM3:10 PM4:30 PM5:35 PM6:05
地点


走行距離
谷川岳ロープウェイ駅発発 →
0km
水上IC →


9km
本庄・児玉 IC →


110km 
深谷着


126km
備  考 22℃ 関 越 道
渋滞なし。
水上で温泉に入る。
30℃
高速代 2,000円 (ETCで1,000円




トップへ戻る





全 体 の ページ 構 成 で す。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
自己紹介
基本データ
トップ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
心に残る本
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
心に残る映画
子供の頃の夢