★ 登 山 行 ★

日  付  2011年 12月 11日(日曜)
 乾徳山 (2,031m) ・山梨県山梨市


●登山行のアップは少し間があいてしまいました。
  10月から11月にかけては、雲取山(東京、山梨の県境)、筑波山(茨城)、棒ノ折山(埼玉)に
  行きましたが、なんか今ひとつで、写真をアップするのも面倒なので、ついサボっていました。

●今回は、初冬の山をご紹介します。
  天気も良く、岩場も楽しく、雪の感触も心地よかったので、
  「これは紹介しなければ」 と思った次第です。




行程 (6時間10分)    標高差 約1,200m

    7:50 駐車場出発 (登山開始) (約840m)
    8;20 登山道入り口    (約1,000m)
    9:35 国師ケ原      (約1,570m)
   10:10 扇平         (約1,540m)
   11:00 乾徳山山頂 着   (2,031m)
          昼食
   11:40 山頂 発
   14:00 駐車場 着 (登山終了)



駐車場に到着したときの気温は、マイナス2度。
  えー、氷点下で登山するのー、大丈夫かしら・・・、と思いましたが
  まぁ、なんとかなるだろ ということで登山開始。

●上に行くにしたがい雪がでてきました。
  それでも、今日は雲ひとつない晴天で、山頂からの眺めもよく、
  雪の上を歩いた楽しい登山でした。








登山開始から1時間半くらい。
標高は1,500mくらいの地点です。

積雪は約5cm。
しかし、前を歩いていた人の足跡で、道ははっきりわかります。
もし、足跡がなかったら確実に迷っていたでしょう。
(そもそも一人だったらこんな雪の中歩かない。)

スキーでもないのに、こんなに雪の中を歩くとは思っていませんでした。
もしアイゼンが無ければ無理と判断したら、すぐに下山しよう、
  ということで、かまわずに先へ進む。

しかし、雪の感触って案外いいものです。





「扇平」 という地点です。
ここまで来ると見晴らしが良くなります。
天気が良かったので富士山も近くに見えました。

山頂まであと少しです。 (コースタイムは1時間)

たいていの登山では、初め森の中で単調な登りが続き、疲れもたまります。
が、ある所で急に視界が開けます。
この視界が開けた瞬間が 「おー」 というときです。
それまでの疲れを忘れる、というのは本当です。
今回は、ここ扇平がそのときでした。





扇平から山頂までは、岩場が続きます。
積雪もこの程度だったので、アイゼンなしで大丈夫でした。
なかには付けている人もいましたが。





岩場第一段

高さは5,6mでしょうか。
実は、今回これが楽しみでした。
足場もあるので安心です。





岩場第二段。

高さは10m弱。
これを登るとすぐ山頂です。

初めの2,3歩は足を引っかける場所もなく、
クサリを頼りに登るのですが、これが結構きつい。
四苦八苦している女性がいました。
この2,3歩を登ると足場がありますので楽になります

この斜面には、実は迂回路があるのですが、
この山に来て、それでは意味がないでしょう。
ここを登るの・・・面白かった。 また行こうかなぁ。





登山開始から約3時間、山頂です。 (標高2,031m)
岩場の中で昼食をとりました。

数人のグループで来ていた女性が
「自分をほめてやりたい」 と大きい声で言っていました。
私は恥ずかしくてとえも言えませんが、
満足感は確かにあります。






 早起きしてスキーやどこかに行くとき、ここ数年はいつもそうなのですが、
 ふとんの中で葛藤があります。

  「ねむい」、「寒い」、「おっくうだなぁ」、「やめようかなぁ」
 私はこれを 「眠りの三段論法」 または 「負のスパイラル」 と呼んでいます。

 この 起きたくない、という 「衝動(?)」 は決して弱いものではなく、
 眠いのに無理して運転して、事故や怪我をしたら大変だというのもあります。

 今朝も例にモレずそうでしたが、そんなときは布団の中で
  「行けばきっといいことがある」 と、今までの良かった景色をイメージします。

 今回の雪の中の景色も、この 「良かった景色のイメージ」 にとっておきましょう。



 今回の雪ですが、いい雪質でした。
 標高2,000mといえばゲレンデでは丸沼高原あたりです。
 最高でしょ。
 しかし、今でこそこんなことを書いていますが、
 冬山の装備も持たず、氷点下の中を歩き始めて、雪が次第に深くなっていったときは

  「私は何かとんでもない間違いを犯しているのではないか」

 という不安もありました。
 まぁ、笑いごとで済んでよかったけど。

 今度、軽アイゼンくらいは買いにいこうかな。



ということで、今度の土曜日はいよいよスキーシーズン開幕です。







★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 2時間35分 )

時刻 AM4:50 AM7:25
地点

走行距離
深谷発 →
0km
 →
 
 →
 
乾徳山駐車場着
98km
備  考 1℃ 国140号
渋滞なし。
−2℃




★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 2時間35分 )
温泉「花かげの湯」で休憩してから帰宅。

時刻 PM2:20 PM2:35 PM3:50 PM6:25
地点

走行距離
乾徳山駐車場発→
0km
花かげの湯 →
8km
 →
 
深谷着
109km
備  考 5℃ 国140号
秩父で少し混雑。
8℃






トップへ戻る





全 体 の ページ 構 成 で す。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
自己紹介
基本データ
トップ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
心に残る本
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
心に残る映画
子供の頃の夢