★ 今シーズンの活動 ★
日 付 | 2006年 6月 10〜11日 (土、日) |
スキー場 | 月山スキー場 |
●月山 去年から毎年恒例にすることに決めました。 今シーズンの滑り納めです。 これでやっと、12月から半年におよぶスキーシーズンが終われる。 ●去年は6月の第1週に行きましたが、今年は第2週となりました。 宿の人に聞くと、この1週間の違いで大分雪が減るそうです。 去年はスキーをはいたままリフトに乗り降りできましたが、今年は、板をはずしての乗り降りです。 ●天気は曇り、ときどき小雨。 6月とは思えない涼しさ、というより寒さ。 さすが月山です。 数年前、ゴールデンウィークに寒波が来て、軽装のスキーヤーが谷に迷い込み、 一晩で凍死したことがありました。 さもありなん。 ●リフト券は午前券、午後券が3,300円。 一日券が4,600円。 リフトは1本だけですので、ちょっと高め。 でも、こんな山奥にこれだけの設備を維持するには仕方ないかな。 |
●この問いに対する最も素朴な回答は、 「斜面を滑り降りるのが快感だから」 です。 思い出してください。 子供の頃、土手の草むらの上をダンボールをお尻にしいて滑り降りていたことを。 または、公園のすべり台で、無限ループのように登っては滑り、を繰り返していたことを。 私は、きゃっ、きゃっ といって 時間を忘れてはしゃいでいました。 (服が汚れて母親に 「まったくお前は」 と怒られたものです。) ●もう少し、この 「斜面を降りる」 ということについて考えてみます。 さて、鳥と魚と昆虫以外の生物は、地球の重力に縛られていて、 3次元的な動きをとることができません。 ところがスキーでは、高い山から低い所へ滑り降りるわけですから、 擬似的に3次元の動きを とることができるのです。 ●話はちょっと変わりますが、宇宙飛行士がスペースシャトルの中で、無重力状態にいるのを、 「楽しそうだ」 と思ったことは ないでしょうか? スキーではいわゆる、“谷回り” の部分が無重力に近い状態にあたります。 このとき 重力から開放されるという感覚が得られて、それが愉快なのです。 ●開放されるのは重力からだけではありません。 仕事を離れて山の中、それも雪の中という非日常で運動に没頭できることが楽しいのは スキーヤーなら誰でも認めるでしょう。 このとき開放されているのは、仕事からだけではありません。 自分自身を解放しているのです。 私はそう信じます。 なぜならば、・・・・ ●スキーは下手でも、上手くても、楽しいものです。 もし、初心者でプルーク・ボーゲンしかできない方は、転ばずに滑り、人にぶつからないように ターンすることで頭が一杯でしょうが、全神経をそのことに集中していることでしょう。 滑りが本人その物です もし、クラウン・プライズの方なら、「これが俺の大回りだぜ。 みんな見てみろ。」 と内心思っているかもしれません。 もし、モーグルのスペシャリストなら、リフト下のコブのラインを かっ飛ばして、自己主張する でしょう。 スキーとはそういうものであり、これこそが、自己表現であり、自分を解放する ということでは ないでしょうか。 ●スキーは、普通に考えれば、かなり過酷なレジャーです。 板、ブーツ、ストック、グローブ、ゴーグル、スタッドレス・タイヤ、 なんとまぁ大変な装備ではありませんか。 その上、冬は氷点下の中、鼻水を出しながら滑ります。 春は花粉症にもかかわらず、わざわざ山へ出向きます。 初夏は汗びっしょりになって板をかつぎます。 雨だろうと風だろうと一旦、山に来たからには滑らなければ 気がおさまりません。 スキーをやらない人からみたら 馬鹿です。 ●それでも、それでも、スキーをやるのは、 ・斜面を滑り降りるのが快感。 ・3次元の動きがとれる。 ・重力から開放される。 ・自分を解放し、自分を表現する。 という理由があるからだと思うのです。 ●最後に、 私は 「雪の上に立てれば幸せ」 というスキー馬鹿です。 馬鹿で結構なのです。 |
時刻 | AM4:25 | AM5:10 | AM9:20 | AM9:40 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
羽生 IC →
31km |
月山 IC →
396km |
月山着
408km |
備 考 | 17℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
10℃ | |
高速代 7,650円 |
時刻 | PM4:00 | PM4:20 | PM8:45 | PM9:35 | |
地点
走行距離 |
月山発 →
0km |
月山 IC →
12km |
羽生 IC →
377km |
深谷着
408km |
|
備 考 | 13℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
19℃ | ||
高速代 7,650円 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (かぐら・みつまた) 5月13日 |
次回のスキー行 (苗場) 2006年 12月 16日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |