★ 2008シーズンの活動 ★


日  付  2008年 5月 23日 〜 5月 24日(金〜土曜)
スキー場  月 山


2008シーズン エピローグ。
  
これで半年におよぶスキーシーズンも終了です。

●天気 ・・・ 月山は今度で3回目ですが、初めて暑い天気に恵まれました。
  ・23日(金) 晴れ
  ・24日(土) 曇り

●今年は、暑い月山行でした。
 山の上のビールが美味かった。

●埼玉から月山まで、片道400km、6時間、高速代7,650円也。
  一人で行くスキー行の限界です。
  それでも年に一度の夏スキー。
  あぁ、これで今シーズンも無事に終わった。

  満足したけど、疲れた。 家に帰ってきたら熱が出そうだったよ。

●では、来シーズン2008年12月にまた。





まずはゲレンデ概観を一枚


月山事情は、いろいろありますが
まずは 
「大斜面」 をご覧ください。
細かいことは順を追って紹介します。





リフト乗り場と降り場


5月ならば、まだスキー板をはいたままで
リフトに乗り降りできます。
6月になると、雪が少なくなり、
板を外さなければなりません。




残雪と緑の中を行くリフト。




リフト降り場はこんな感じです。
板をはいたまま滑って行けて楽チン楽チン。




メインゲレンデへ向かって移動します


リフトを降りたら、メインゲレンデの大斜面に向かって移動します。
右がリフト降り場、 左が大斜面です。
(右から左に向かってトラバースしていきます。)




トラバースのコース、というか崖を移動中に撮影した一枚。
滑りながら撮るのはチョット恐かった。




皆さん、列を作って移動していきます。




トラバースのコース(というか廊下)は数本あります。
これは、下の廊下から上を見上げた図。
廊下は広い所で肩幅くらい、狭い所では板の幅くらいしかありませんが、ご安心ください。
コースを外しても崖から滑り落ちることはありません。
雪が固いのでエッジがくい込むからです。



いよいよゲレンデ紹介


コブ、コブ、コブの大斜面ゲレンデ。



大斜面を見下ろすの図。



大斜面を見上げるの図。
一面のコブです。
浅いコブ、深いコブ、大きめのリズム、小さめのリズム、
と、いろいろなラインがありますので、お好みのラインをお滑りください。




Tバーリフトの紹介
(Tバーを知らない人のために)

「リゾートスキーの高速リフトしか知らな〜い」 という人のために紹介しておきましょう。



姥が岳ゲレンデにあるTバーリフトです。
(ロープトー、ポニーともいいます。)





Tバーはこんな感じで登っていきます。


2本のストックは片手に持って、
Tバーを係りの人に渡すと
引っ掛けてくれます。
ロープに引っ掛ける部品
の拡大図
ロープに引っ掛かっている図。
Tバーにつかまりながら
この写真を撮るの、
結構大変でした。






こんな感じで登っていくのですが、・・・・
      
左の方は言っては気の毒ですが、へっぴり腰です。 右の方のようにスマートに乗りましょう。






これがTバーを駆動しているエンジンです。
大型、小型といろいろあります。








姥が岳山頂へアプローチ


     
Tバーリフトで上がってから、約20分、斜面を登ると
姥が岳山頂(1,670m)です。
山頂でお弁当を食べるのが通の中の通(?)
でも、風が冷たいときもありますので、
そんなときは、諦めましょう。







山頂からの景色を一枚。




月山の楽しみ方(番外編)


リフト降り場には、休憩所と広場があります。
休憩所には、うどん、そば、おにぎり、自販機があります。
しかし、月山通は、広場に陣取ってお弁当を食べます。




皆さん、このようにリュックに
お弁当、水、携帯食料、ビールを
詰め込んできています。
ひとまず、リュックはリフト降り場に置いて、
ひと滑りしてから昼食にします。




これが私の領地。(半畳ほどのシート)
「人生は立って半畳、寝て一畳」 関係ないけど。

以前、6月に来た時は、小雨だったり、風が強くて寒かったりで
外でビールを飲むどころではなかったが、
今年は暑くてビールが美味かった。 ヤッター、来た甲斐があった。







★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 6時間10分)

時刻 AM3:40 AM4:30 AM9:30 AM9:50
地点
走行距離
深谷発 →
0km
羽生 IC →
31km
月山IC →
396km
月山着
408km
備  考 20℃ 東 北 道
渋滞なし。途中で朝食。
17℃
高速代 7,650円



★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 6時間15分)

時刻 PM3:15 PM3:35 PM8:25 PM9:30
地点
走行距離
月山発 →
0km
月山IC →
12km
羽生 IC →
377km
深谷着
408km
備  考 18℃ 東 北 道
渋滞なし。 途中で夕食。
18℃
高速代 7,650円




トップへ戻る

前回のスキー行
(奥只見丸山)
4月 28日 〜 5月 3日
次回のスキー行
(奥只見丸山)
2008年 12月 13日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
ペンション
開業計画
理念
自己紹介
基本データ
掲示板 お便り トップへ リンク集
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
ペンション
実地研修
職歴紹介
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
開業までの
経過報告
子供の頃
の夢
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−
アクセス
地元の紹介
心に残る本
心に残る映画