★ 2009シーズンの活動 ★
日 付 | 2008年 12月 29日 (月曜) |
スキー場 | 妙高・赤倉 |
●2,3年ぶりに赤倉に行きました。 ●以前来たときに、強風で連絡用のリフトが止まり、500mくらい斜面を登ったことがあります。 それ以来、このスキー場は敬遠していました。 ●今回は前日が雪だったので、新雪が滑れるかと思いやってきました。 ●天気は快晴。 圧雪されていたので新雪は滑れませんでしたが、久しぶりに信越の雪を滑ったということで よしとしよう。 ●赤倉日帰りはきつい。 新雪を一番に滑りたくて、早起きしたので余計に疲れました。 このスキー場、日帰りはもうやめよう。 |
ゲ レ ン デ 紹 介
高速から妙高山を臨む。
この山、久しぶりだぁ。
赤倉観光ホテル前のゲレンデ、オークラスロープ。
広い中斜面なので大回りが快適。
ゴンドラから前山ゲレンデを見る図。
このゲレンデは中斜面で練習にはいいのですが、
結構混んでいますので、スピードは出せません。
私は、衝突を避けてゲレンデの端を小回りで滑ります。
ゴンドラ、リフト、青空、雪の写真を一枚。
チャンピオンAコース。
国体女子コース。
新雪だとここが快適なのですが、
今回は圧雪されていました。 チョット残念。
チャンピオンBコース。
ここはコブ斜面です。
これは秘密の新雪。
場所は内緒です。
私は新雪好きなので、あまり人には知られたくありません。
あしからず。
★ 行 程 (行 き) ★
(所要時間 : 3時間40分)
時刻 | AM3:45 | AM6:00 | AM7:15 | AM7:25 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
東部・湯の丸 IC →
103km |
妙高高原IC →
187km |
赤倉着
192km |
備 考 | 6℃ | 関越道・上信越道 渋滞なし。 |
−5℃ | |
高速代 2,300円 |
時刻 | PM3:00 | PM3:05 | PM4:35 | PM7:05 | |
地点
走行距離 |
赤倉発 →
0km |
妙高高原IC →
5km |
東部・湯の丸IC →
89km |
深谷着
192km |
|
備 考 | 4℃ | 関越道・上信越道 渋滞なし。 途中で15分仮眠。 |
9℃ | ||
高速代 2,300円 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (奥只見丸山) '08年 12月 20、21日 |
次回のスキー行 (浦 佐) '09年 1月 10〜12日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |