★ 2008シーズンの活動 ★
日 付 | 2008年 1月 26,27日(土、日曜) |
スキー場 | 北志賀よませ |
●今回はスキースクールで知り合った方に誘われて、初めて北志賀に行きました。 リフト券は、1日券食事付4,000円 (食事は700円分、現金で追加可能) ●宿泊はホテル・セラン。 (1泊 10,125円) ゲレンデまで歩いて5分。 朝食・夕食ともバイキング。 また、ホテル近くにある露天風呂が無料になります。 (通常は600円) ●天気 ・26日(土曜)・・・午前は曇り時々晴れ、午後から雪。 ・27日(日曜)・・・朝から晴れ。 2日とも午後から少し風がでました。 (強風というほどではありませんが) ●このスキー場、空いています。 しかし、スキースクールやポール、レースなどが盛んだそうで、コース規制されることも多いようです。 また、修学旅行や学校のスキー教室もよく来るそうですので、まれに混むこともあるようです。 ●スキー行の良し悪しの判断基準は、 ・ゲレンデの雪質、斜面、混雑度 ・ゲレンデ食堂が空いていること、食事の量 ・宿泊の食事、お風呂 ・宿泊からゲレンデまでの距離 ・一緒に滑る人と気が合い、滑るペースも合うこと と、いろいろありますが、今回のスキー行は、あらゆる点で23年間のスキー行でもベスト3に入る 満足度でした。 ご一緒してくれたお二人には感謝致します。 ちなみに、 ・ゲレンデは中斜面主体で、雪質も上々。 ・ゲレ食は空いていて、量も多く、値段も安い。 (うどんがおすすめです。) ・ホテルの外にある露天風呂からは、中野市を一望でき、景色も良い。 ・今回ご一緒させてもらった方は、基礎スキー派で、昔の話もよく合いました。 |
●私にとって日帰り可能な範囲は、車で片道3時間(距離180km)、というところです。 このスキー場は何とかこの範囲に入りますので、(奥只見丸山、サンアルピナ佐野坂とほぼ同じ) また機会があったら行ってみることにします。 新雪を狙って。 |
時刻 | AM5:00 | AM5:25 | AM8:00 | AM8:20 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
信州中野IC →
(約173km) |
よませ着
183km |
備 考 | −1℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 渋滞なし。 |
−7℃ | |
高速代 3,800円 |
時刻 | PM2:20 | PM2:50 | PM5:10 | PM5:30 | |
地点
走行距離 |
よませ発 →
0km |
信州中野 IC →
(約10km) |
本庄・児玉 IC →
167km |
深谷着
183km |
|
備 考 | −2℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 藤岡JC〜上里SAあたりで約2km渋滞。 |
4℃ | ||
高速代 3,800円 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (サンアルピナ佐野坂) 12月 29日 |
次回のスキー行 (浦 佐) 2月 9〜11日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |