★ 2008シーズンの活動 ★
日 付 | 2008年 3月 22日(土曜) |
スキー場 | 苗 場 |
●シーズンも後半だが、今年はコブを滑っていない。 そこで今回は、コブを目的に苗場を選定しました。 ●天気は晴天。 コブを滑ると汗びっしょり。 スキーウェアでは暑いのでフリースで滑りました。 春スキー全開です。 ●苗場の欠点は人が多くて、ロングターンでスピードを出せないことです。 しかし、コブ斜面はどこも人が少ないので、安心して滑れます。 (ちなみに、スピード練習をしたいときは、白馬・佐野坂に行きましょう。) |
スキー場、まずは入り口から一枚。
中央が、男子リーゼンスラロームコース。
左が、女子リーゼンスラロームコース。
右が、モーグルコース。
苗場の看板、大斜面。
朝は圧雪されていましたが、午後はコブになってしまいました。
大斜面を斜面上部から撮影。
ボードの人は大変そうです。
左が、女子リーゼンスラロームコース。
右が、男子リーゼンスラロームコース。
ちょうど交わる地点から撮影。
女子リーゼンスラロームコースを斜面上部から撮影。 男子リーゼンスラロームコースを斜面上部から撮影。
斜度、リズム、深さの違うコブを満喫しました。
同じく男子リーゼンスラロームコースを斜面横から撮影。
今回のお気に入りバーンのモーグルコース。
ここは短いので体力の無い方向きです。
疲れても暴走しそうな頃にはコブも終わりますので。
モーグルコースを斜面上部から撮影。
時刻 | AM5:40 | AM6:05 | AM6:50 | AM7:35 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
月夜野IC →
77km |
苗場着
111km |
備 考 | 4℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
0℃ | |
高速代 1,750円 |
時刻 | PM3:20 | PM3:55 | PM4:50 | PM5:20 | |
地点
走行距離 |
苗場発 →
0km |
月夜野 IC →
34km |
本庄・児玉 IC →
77km |
深谷着
111km |
|
備 考 | 11℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
18℃ | ||
高速代 1,750円 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (浦 佐) 2月 23、24日 |
次回のスキー行 (奥只見丸山) 4月 28日 〜 5月 3日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |