★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2010年 12月 11日(土曜) |
スキー場 | 苗 場 |
●今年もスキーシーズン開幕、2011シーズンです。 ●今年の夏は暑かった。 それでもやっぱり冬は来るものです。 ●スキー道具は、板、ブーツ、ウェアなどが高価ですが、(私にとっては、雨具も高価です) 今年はスタッドレスタイヤを新調しました。 ある意味では、タイヤが一番重要なアイテムかもしれません。 本当は板も新しくしたかったが今シーズンはがまんしよう。 ●実は、シーズンの初滑りの際には、毎年そうなのですが、 早起きが おっくうで、前日まで行こうか止めようか迷っていました。 しかし、これも毎年のことなのですが、いざスキー場に来て雪を見ると 「やっぱり来て良かったぁ〜」 と思うのでありました。 ●シーズンインのときは、行きの車の中で華原朋美の歌をかけるのが恒例です。 昔カラオケで この歌の映像にスキーシーンがありまして、 これを聞くとシーズンが始まったという気がしてくるので。 かがや〜く 白い〜 恋の始まりは〜 遥か遠く〜 ・・・♪ ついでですが、帰りの車の中では、第九の合唱を聞きます。 うーん、今年も年末かぁー・・・。 ●本日は、4時間券(3,300円)にて滑ってきました。 初滑りはこんなところでしょう。 来週の奥只見丸山につなげます。 ●ちなみに、駐車場代は無料です。 |
ここ2,3日の冷え込みでスキー場全体にうっすらと雪は積もっていましたが、 下部で運行しているリフトは、第4ロマンスリフトと 第5高速リフト。 あとは、ゴンドラで上がって、筍山ゲレンデの筍平ロマンスリフトだけでした。 まずは、朝一番の景色が青空で、気分も晴々するシーズンの開幕です。 これなら今シーズンも頑張れそうだぞ。 |
時刻 | AM5:25 | AM5:50 | AM6:45 | AM7:30 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
月夜野 IC →
80km |
苗場
114km |
備 考 | 4℃ | 関 越 道 | 2℃ | |
高速代 1,750円(ETCで900円) |
時刻 | PM1:00 | PM1:50 | PM2:45 | PM3:10 | |
地点
走行距離 |
苗場発 →
0km |
月夜野 IC →
34km |
本庄・児玉 IC →
98km |
深谷着
114km |
|
備 考 | 9℃ | 関 越 道 | 15℃ | ||
高速代 1,750円(ETCで900円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (奥只見丸山) '10年 4月 29日〜 5月 5日 |
次回のスキー行 (岩 鞍) '11年 1月 2日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |