★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2011年 1月 2日(日曜) |
スキー場 | 尾瀬岩鞍 |
●年が明けて、やっと今シーズン2回目のスキー行です。 実は、仕事で精神的に疲れていて、年末から 「スキーに行く」 という気分ではありませんでした。 12月に予定していた奥只見丸山も、急な仕事で行けなくなり、それからずっと調子が狂っています。 しかし、この連休で行かないと、今シーズンがパーになってしまうかもしれないという危機感から 気力で行ってきました。 ●ところで、年末からの寒波で、大抵のスキー場はオープン。 さて、どこに行こうか・・・。 お気に入りの白馬・佐野坂にしようか、いっそ浦佐にしようか、 迷ったあげく、日帰りでもあるし、近場の群馬県に決めました。 ●しかし、岩鞍というスキー場、アプローチがちょっとした賭けでもあります。 沼田ICから国道120号途中の椎坂峠。 昔ここで渋滞にあって引き返したことがあります。 それに年末には、「福島県で車300台が丸1日以上立ち往生」 という事件がありましたが、 この椎坂峠もそうなりそうな所です。 ●しかしその時はその時だと腹をきめて、いざ岩鞍へGo。 ●幸い渋滞せずに着きました。 天気は雪を覚悟していましたが、10時頃から晴れてきました。 ●ゲレンデは、よく整備されていて滑りやすかった。 昨日降った雪で、雪質も上々。 私が望んでいた 「圧雪された一枚バーン」 で たっぷり大回りの練習ができ、大変満足です。 ●圧雪された斜面もいいけど、コースの幅が広いのがいい。 年初めから気分のいいスキー行でした。 ●岩鞍は数年ぶりですが、こんなに気持ちのいいスキー場だったとは、記憶していませんでした。 できたら、また来ようかな。 ちなみに、名前を出してなんですが、上越国際など比べ物にならないほどいい。 |
時刻 | AM5:00 | AM5:30 | AM6:15 | AM7:10 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉IC →
16km |
沼田 IC
75km |
岩鞍 着
111km |
備 考 | 関 越 道 渋滞なし。 高速代 1,600円(ETCで800円) |
時刻 | PM2:30 | PM3:30 | PM5:00 | PM5:30 | |
地点
走行距離 |
岩鞍 発 →
0km |
沼田 IC →
36km |
本庄・児玉 IC →
95km |
深谷着
111km |
|
備 考 | 関 越 道 事故などで断続的に渋滞 高速代 1,600円(ETCで800円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (苗 場) '10年 12月 11日 |
次回のスキー行 (浦 佐) '11年 1月 22、23日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |