★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2011年 1月 22、23日 (土、日曜) |
スキー場 | 浦 佐 |
●今シーズンは始まった時から、仕事で疲れていました。 今週の土日も家でじっと寝ていようか、という気分もありました。 しかし、それではスキーシーズンがそのまま終わってしまいそうなので、 気合を入れて、疲労に負けずに行ってきました、1泊の浦佐スキー行。 ●天気は2日とも雪。 地元の人に聞くと、正月以来ずっと降り続いていて、一日も晴れた日がないそうです。 ●シーズンの初めには、やはりスクールで基本的な動作の確認をします。 ●運よく、去年の奥只見で教わった先生についたので、去年の復讐をかねて、 それに股関節、ひざ、足首がスムーズに動くように意識を集中して練習してきました。 あとは、自分で滑りこむだけです。 これでやっとシーズンが本格的に始まるといった気分になってきました。 ●浦佐によく来る人は、「常宿」 というのを持っています。 私は、八ツ峰荘 という所に泊まります。 ここは、お風呂も空いていて、帰るときまで部屋を使わせてくれるのでありがたいです。 できたらもう一度行きますのでよろしくお願い致します。 ●次回は、再来週(2月 5,6日)の 北志賀よませ です。 浦佐で知り合った方とご一緒します。 よろしくお願い致します |
昨シーズンの晴れた浦佐の スキー行は、こちらをクリック してください。 |
★ 行 程 (行 き) ★
(所要時間 : 2時間25分)
時刻 | AM4:15 | AM4:45 | AM6:25 | AM6:40 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄 IC →
16km |
六日町IC →
135km |
浦佐着
146km |
備 考 | −1℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
−2℃ | |
高速代 3,450円(ETCで1,000円) |
時刻 | PM3:50 | PM4:15 | PM7:00 | PM7:30 | |
地点
走行距離 |
浦佐発 →
0km |
六日町IC →
11km |
本庄IC →
130km |
深谷着
146km |
|
備 考 | 0℃ | 関 越 道 関越トンネル前で事故渋滞。 その後も断続的に渋滞。 |
6℃ | ||
高速代 3,450円(ETCで1,000円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (岩 鞍) '11年 1月 2日 |
次回のスキー行 (北志賀よませ) '11年 2月 5、6日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | トップへ | リンク集 | |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |