★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2011年 2月 5,6日(土、日曜) |
スキー場 | 北志賀よませ |
●今年で4回目となりました、北志賀よませです。 楽しみにしていた、今シーズンの山場の一つでもあります。 今回のよませのために、先々週わざわざ浦佐に行って基礎練習をしてきたようなものです。 ●ご一緒したメンバーは、東京、神奈川、千葉、そして私が埼玉と、関東南部の各県から集まりました。 よませダヨ、全員集合 ●天気はおおむね晴れ。 朝方は曇りでゲレンデのバーンも固く、無理して滑ると足が痛くなるほどでしたが、 10時頃から晴れてきました。 11時頃からがちょうど滑りごろの雪質となり、スキーのエッジもほどよく雪をかみ、 快適なカービングターンができました。 ●今年の1月は寒くて、雪も多い年ですが、今回のよませでは残念ながら新雪は滑れませんでした。 そのかわり、例によって大回りを存分に滑れて、スキー本来のスピード感を たっぷり楽しむことができました。 他のスキー場では、なかなかこうはいきません、 混んでいて。 ●このスキー場は毎年空いているのですが、今年は若干混んでいました。 各地のスキークラブや、小学生のスキー教室などは毎年のことなのですが、 なぜか、今年はゲレンデに人が多いような気がしました。 ●ご一緒してくださったHさん、Iさん、Sさん、今年もありがとうございました。 |
時刻 | AM5:05 | AM5:30 | AM7:45 | AM8:25 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
信州中野IC →
172km 途中で食事 |
よませ着
185km |
備 考 | 1℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 渋滞なし。 |
−3℃ | |
高速代 3,800円(ETCで1,000円) |
時刻 | PM2:50 | PM3:20 | PM5:20 | PM5:50 | |
地点
走行距離 |
よませ発 →
0km |
信州中野 IC →
13km |
本庄・児玉 IC →
169km |
深谷着
185km |
|
備 考 | 8℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 本庄IC手前で少し渋滞。 |
7℃ | ||
高速代 3,800円(ETCで1,000円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (浦 佐) 1月 22、23日 |
次回のスキー行 (みつまた・かぐら) 3月 5日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |