★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2011年 3月 5日(土曜) |
スキー場 | みつまた・かぐら |
●前回のスキー行から一ヶ月がたってしまいました。 3月中は忙しくてスキーに行けないかと思っていましたが、 何とか行ってきました。 ●20年前、バブルのスキーブームの頃、みつまた・かぐらは私のホームゲレンデでした。 毎週のように行っていた時期もありました。 他のスキー場に比べて空いていたのが主な理由です。 しかし、浦佐、八海山を知ってからは、トント行かなくなりました。 このスキー場、最初に乗るロープウェイがちょっとネックなんですよねぇー。 ●それでも、昔を懐かしんで、あるいは温故知新で、かぐら・田代を制覇してみよう、ということで 今回はみつまた・かぐら・田代をご紹介致します。 ●天気は、朝は雪、10時頃から晴れ。 気温は低めで、風もやや強く、ここは車山かアサマ2000かと思いました。 前日までの降雪で、雪質は上々。 朝一で滑れば新雪も滑れたと思いますが、少し出遅れたので無理でした。 今シーズン、最初で最後の新雪のチャンスだったのに残念無念です。 ●ところで、今の方にはカンケイないことかもしれませんが、 みつまたからかぐらへ移動するには、今ではゴンドラで数分ですが、 20年前はシングルリフト3本を乗り継いで行ったものです。 え、シングルリフトも見たことないって、 今は便利になりました・・・。 |
時刻 | AM5:00 | AM5:30 | AM7:10 | AM7:30 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
湯沢IC →
117km |
みつまた着
126km |
備 考 | −1℃ | 関 越 道 水上あたりでチェーン規制渋滞。 |
−2℃ | |
高速代 3,100円(ETCで1,000円) |
時刻 | PM4:10 | PM4:30 | PM5:40 | PM6:10 | |
地点
走行距離 |
みつまた発 →
0km |
湯沢 IC →
9km |
本庄・児玉 IC →
110km |
深谷着
126km |
|
備 考 | 1℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
8℃ | ||
高速代 3,100円(ETCで1,000円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (北志賀よませ) 2月 5、6日 |
次回のスキー行 (みつまた・かぐら) 4月 2日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |