★ 2011シーズンの活動 ★
日 付 | 2011年 4月 2日(土曜) |
スキー場 | みつまた・かぐら |
●今回の地震で被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。 ●このような時節にスキーに行っていいものか考えましたが、 私にとりましてもスキーは人生の一部ともいうべきものでありまして ご容赦願います。 ●4月ともなると滑れるところも限られ、さらにスキー場も節電に協力ということもありまして、 各スキー場とも営業を縮小しているようです。 (ちなみに田代は営業終了です。) 日帰りでは、さすがに奥只見丸山は遠く、余震も少し怖かったので、 雪の豊富なみつまた・かぐらにしました。 ●天気は曇り、かぐらゲレンデはガスで、視界は3m程度でした。 かつてホームゲレンデともいうべきだった かぐら に最近はなぜ行かなくなったか、 忘れていましたが、このスキー場、ガスが出ると、右も左もわからなくなって、 スキー本来のスピードが全く出せず、実につまらないスキー行になってしまう可能性が高いからなのでした。 今回の天気でそれを思い出しました。 久々につまらないスキー行であったと特に記しておきます。 このスキー場は嫌いではありませんが、やはり今後はなるべく来ないようにしようと 改めて思うのでした。 |
時刻 | AM5:00 | AM5:30 | AM6:50 | AM7:00 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
湯沢IC →
117km |
みつまた着
126km |
備 考 | 4℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
1℃ | |
高速代 3,100円(ETCで1,000円) |
時刻 | PM4:10 | PM4:25 | PM5:35 | PM6:05 | |
地点
走行距離 |
みつまた発 →
0km |
湯沢 IC →
9km |
本庄・児玉 IC →
110km |
深谷着
126km |
|
備 考 | 1℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
8℃ | ||
高速代 3,100円(ETCで1,000円) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (みつまた・かぐら) 3月 5日 |
次回のスキー行 (奥只見丸山) 4月 15、16日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |