★ 2012シーズンの活動 ★

日  付  2012年 2月 4,5日(土、日曜)
スキー場  北志賀よませ


今年で5回目となりました、北志賀よませ です。

  ご一緒してくださったHさん、Iさん、Sさん、今年もありがとうございました。

●天気はおおむね晴れ。
 今年一番の寒波が来た日にスキーに出発しました。
 上信越道の佐久あたりで、車の温度計が−12℃を表示、 マイナスの二桁表示を初めて見た。
 天気予報によると、長野県内の各地で、観測史上の最低気温を更新したそうです。


●今年は直前まで雪が降っていて、金土日に晴れるという最高のゲレンデ・コンディション、
  実に爽快で、愉快、思いきり開放感のあるスキー行でした。

  スキーをやってて、というより、生きてて良かった、というスキー行でした。
  鬱になったとき自殺しなくてよかったよ。

●実は、3日(金曜)に、突然スキーに行けることになり、コソっと妙高・赤倉温泉に行ったのですが、
 平日にもかかわらず案外人がいて、期待した新雪も滑れず、ガッカリしたのです。
 どうせなら よませ に来れば良かった。 後悔先に立たず。
 やっぱり、スキー仲間と一緒に滑る方が独りで滑るより楽しい。

●佐野坂もやや期待外れの感もあったので、
  よませのゲレンデと、今回誘っていただいた浦佐仲間の方には、心から感謝致します。

 シーズン第二の山場、無事終了。 ちょっと寂しいけど。
 次の山場は3月10、11日かなぁ。










よませの看板斜面、
・上部はチャンピオンコース。 (450m、最大33度、 平均20度)
・その下が高社山ゲレンデ。(1000m、 最大22度、平均15度)

毎年書くことですが、ここは大回りの練習バーンです。
ここではプルークはやりませんが、
この前スクールで習ったことを復習しようと思います。
しかし、

滑り出すとあまりにも気持ち良すぎて、全てが吹っ飛んでしまいます。
仕事も、人間関係も、これからの生活のことも、細かいスキー技術も。
たぶん脳内なんとか物質が出ていると思います。


それではいけないと思って、後半からはレッスンの内容を思い出して滑りました。

・切換えでは体軸を谷方向へ傾けて、重心を谷方向へ移動して、
・抜けのいいところを感じながら、
・内足のヒザを谷方向へ返して、
・内傾をとりながら、内足に乗りながら、外足を前に滑らせて、
・ターン後半では外足・外肩の軸と、内足・内肩の2本の軸を意識して、

こんなにたくさんの事はできないけど、
どれか一つだけでも上手くいけば、まぁヨシとしよう。








高社山ゲレンデを見下ろすの図。
お昼の時間帯(12:00前後)には
人は少なくなり、このゲレンデを独り占めすることができます。
よませの楽しみ方の一つです。
他にもあるけど、教えません。





これは、メイプルリーフ・コース (1100m、 最大21度、平均13度)
ゲレンデと中野市街を望むの図。
ここは、毎年どこかの県が占有して大会をやっているのですが、
4日(土曜)は解放されていました。
私達は、ここを マイ・ゲレンデ と呼びます、勝手に。

ここではプルークでの練習もやります。
切換えでは体軸を谷方向へ傾けてぇー・・・・・





スキー教室、中学生でしょうか。
高社山ゲレンデ、22度の所から滑り出すのですが、
皆さん苦戦しているようです。
滑り出すなり転倒者続出。
写真中央のやや左にいる黄色のウェアの人が、先生のようです。
先生ぇー、谷足荷重ぅー 教えてますかぁー?





こちらは小学生のスキー教室。
一人だけあさっての方向を向いています。
先生も大変です。





こちらは、小さいお子さんとお母さん。
最近歳をとったせいか、小さい子供を見るのが好きになりました。
いいなぁ、親子連れ。

そういえば、去年の奥只見のスクールに
親娘で参加している方がいましたが、
今年も来てくれるでしょうか。
ネイティブでもアカデミーでもいいけど、
このHPを見てたら来てくださいね。






不肖私です。 今年モデルの板と。
晴れの日は、この黄色のウェアで滑ります。 (雨の日はカッパ)
10年以上前にスポーツ用品店のくじの景品で当たったものです。

このウェア、古いものなので 「こんなの着てたらおかしいかなぁー」 と
うすうす感じてはいるのですが。

今回の参加者に 「このウェア、変ですかね?」 と聞いたら

「変ではないけど・・・」、 私:「けど・・・?」

「やってるな、という感じです。」 と言われました。

何をやっているのか わかるような、わからないような・・・、
・・・良い意味にとっておきましょう。

ちなみに、30年前、私が初めて乗った車が
中古で黄色のホンダ・シビックでした。
それ以来黄色は私の好きな色です。 スキーとは関係ないけど。






今回の参加者4名の板です。
オガサカシリーズ、4役そろいぶみ。
私も初めてオガサカの一員になれました。
ちなみに長さは、160cm、165cm、170cmです。







私事ですが、今までテクニカル受験なんてとんでもない、と思っていました。
理由は次の4つです。

 1.受かる可能性も無いのに、安くもない検定料を払うのはバカバカしい。

 2.スキーの楽しさは自分で感じるものなので、
   検定のために人から(SAJが認めた検定員とやらから)
   ああしろ、こうしろ、と言われるのはストレスになる。

 3.不整地大回りや総合滑降で、無理してスピードを出して
   ケガでもしたら大変だ。 (これが一番大事です。)

 4.転倒して68点、などが出たらさすがに落ち込む。

しかし、50才になったことだし、何か新しいことをやってみようか、という気になり、
受験してみることにした次第です。
ちなみに、夏の登山も 「新しいこと」 の一つとして始めました。

また、よくスクールでご一緒する方から 「岩原で受けてみませんか」 と
言われたことも一助となりました。 
岩原なら 「大した斜面もないし、まぁいいか」 という感じです。
これが八海山だったら、とんでもないことです。
受験者から聞いたことがあるのですが、あんなコブ斜面で大回りなんか危険過ぎてできません。

実は、岩原は一度行ったことがあり、「二度と行かないスキー場」 として記憶しているのですが、
この際、記念として行くことにしましょう。

人前で自分の滑りを見せるのは、恥ずかしいのですが、ケガしない程度に頑張ります。
スクールの成果が少しでも出せればいいのですが。

3月11日(日曜)、岩原、 期待しないで待っていてください。
って、誰も待たないか。












★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 3時間10分)

時刻 AM5:20 AM5:50 AM8:20 AM8:30
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
16km
妙高高原IC →
203km
赤倉着
207km
備  考 −4℃ 関 越 道、 上 信 越 道
渋滞なし。
−7℃
高速代 3,000円(ETC)



★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 3時間20分)

時刻 PM2:00 PM2:25 PM4:50 PM5:20
地点
走行距離
よませ発 →
0km
信州中野 IC →
13km
本庄・児玉 IC →
174km 
深谷着
190km
備  考 1℃ 関 越 道、 上 信 越 道
渋滞なし。
7℃
高速代 1,900円(ETC)




トップへ戻る

前回のスキー行
(八海山麓)
1月 26、27日
次回のスキー行
(苗場、岩鞍)
3月 2、3日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
ペンション
開業計画
理念
自己紹介
基本データ
掲示板 お便り トップへ リンク集
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
ペンション
実地研修
職歴紹介
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
開業までの
経過報告
子供の頃
の夢
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−
アクセス
地元の紹介
心に残る本
心に残る映画