★ 2015シーズンの活動 ★
日 付 | 2015年 3月 10、11日 23、24日 |
スキー場 | かぐら |
●いろいろと仕事や私生活の都合がありまして、 土日にスキーに行くことができず 3月の中旬の平日に2回、かぐらスキー場に行ってきました。 ネイティブ リンク スキースクールの講習に参加。 これはスキー友の会のSI さんのお誘いによるものです。 ●天気は2回とも、合計4日間にわたって雪、それも大雪。 既に春を知らせる花粉症が始まっているというのに、真冬並みの寒さと雪。 雪はもういい加減にしてくれ、というところです。 ●しかし、軽い雪で新雪も滑れましたので まぁ、満足ということにしましょう。 |
●写真が少ない分、講習の話を少し書きます。 ●10、11日はショート・ターンとコブのレッスン。 先生はディレクターのM.K先生。 この先生も新雪が好きそうなので、天気が雪で丁度良かったかもしれません。 初日の前半はほとんど新雪で遊んでいたようなものでした。 天気が悪くても楽しまなくちゃね。 ●23、24日は主任のK.K先生。 初めて教わりました。 今回、少し衝撃的だったのですが、K.K先生のレッスン内容は 2年程前に現校長のT.S先生から教わったことを踏襲するものであったようです。 T.S先生は独特のレッスン方法で、1回習っただけでは ちょっと理解し難いところがあるのですが、 K.K先生のレッスンで、今になってわかった気がします。 そういう話を先生にしたら、 「校長は、ずっと前からスキー操作全体を考えて、 山足と谷足、山回りと谷回りの両方を大事にしている」 ということでした。 ●私もスクール歴はかなり長く、 今ではどこの先生も皆、顔なじみになっている分 初めての先生に教わるのは少し不安なのですが、 さすがわ老舗、浦佐の系統だけあって、どの先生も皆優秀だと 改めて思いました。 それにしても一向に上手くならない私って。 ちなみに今回理解が深まったことの技術的な内容は ここでは触れません。 言葉にするのは非常に難しく、誤解を招く恐れがありますので ご容赦ください。 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (六日町リゾート) '15年 2月 28日 |
次回のスキー行 (須 原) '15年 3月 29日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
自己紹介 基本データ |
トップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
職歴紹介 | |
北海道旅行 −その2− |
子供の頃 の夢 |
||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
心に残る本 | |
心に残る映画 |