★ 2021シーズンの活動 ★
日 付 | 2021年 1月 28日(木曜) |
スキー場 | 五日町 |
●今シーズン初の ネイティブ リンク スキースクール参加です。 ●積 雪 1月28日時点で 215cm。 先シーズンは記録的な雪不足で、 このスキー場は10日ぐらいしか営業できなかったと思います。 今シーズンは、今のところ大丈夫そう。 ●天 気 曇り。 寒くはないが、陽射しが無いので暖かくもない。 雪は滑りやすい状態が維持されました。 ●スクール参加者は 7人。 ●ここは小さなスキー場ですが、非常に使い勝手が良く、良心的な営業なので スキースクールさん共々御用達になっています。 毎日、全面きれいに圧雪してくれますが、圧雪車を動かすだけでも 相当な費用がかかるでしょうから、とても黒字になっているとは思えません。 先シーズンは雪不足で、今シーズンはコロナ。 潰れてしまうのではないかと案じていたので 様子見に行ってきた次第です。 しかし、地元の小学生たちのスキー教室で、意外にも にぎわっていたので 安心しました。 |
細かい事はいろいろありますが、次の2点だけ書いておきます。 1.大 回 り ポイント : ターンの内側の骨盤をつり上げる。 これによって、谷足荷重をしっかりしたものにします。 2.小 回 り ポイント : ターンの内側の骨盤を後ろへ引き、 ターンの外側の骨盤を前方向へ回していく。 これによって、ターン弧をしっかりと描くようにします。 骨盤を動かすことに主眼を置いたレッスンでした。 |
時刻 | PM 2:10 | PM 2:45 | PM 4:20 | PM 4:35 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
六日町 IC →
133km |
たもん荘 着
144km |
備 考 | 16℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
4℃ | |
高速代 3,220円(ETC) |
時刻 | PM 5:05 | PM 5:35 | PM 7:10 | PM 7:40 | |
地点
走行距離 |
たもん荘 発 →
0km |
六日町 IC → 11km |
本庄・児玉 IC →
130km |
深谷着
144km |
|
備 考 | 3℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
3℃ | ||
高速代 3,220円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (須 原) 2021年 1月 3、4日 |
次回のスキー行 (須 原) 2021年 2月 6、7日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |