★ 2025シーズンの活動 ★
日 付 | 2025年 4月 8,9,10日(火,水,木曜) |
スキー場 | 奥只見丸山 |
4月 12日 | 写真だけアップ |
4月 13日 | 詳細をアップ |
いよいよシーズン終盤戦、奥只見丸山、「コブ」 です。 1ヶ月ぶりのスキーです。 今シーズンは いつにも増して 体が硬くて、 コブに対応できるか、不安です。 ●今年の春の スキー場オープンは 3月29日(土曜) でした。 この時点での積雪は 450cm。 ここ数年の中では 多い方ですが。 ●積 雪 ・ 4月 9日(水曜) ‥ 420cm ・ 10日(木曜) ‥ 410cm 参考として、過去の この時期の 積雪量を書いておきます。
●天 気 ・ 8日(火曜) ‥ 曇り。 この日は 講習は受けずに、午後から フリー滑走。 ・ 9日(水曜) ‥ 晴れ のち 曇り。 曇っている割には暑かった。 Tシャツとフリースで滑るが、汗をかいた。 ・ 10日(木曜) ‥ 雨 のち 曇り。 雨の割には暑かった。 長袖シャツとカッパで滑る。 ちょうど良い。 ●参加者は、8日は6人、9日は9人、10日は8人でした。 ●緑の学園 料金 平日料金で、3泊しましたが、「連泊割引」 というのがあって、2万1,500円 でした。 宿泊者リフト券は 2,500円 となります。 ちなみに、 ・通常 リフト券 4,500円 ・レギュラーパック券 (ランチ、ドリンク付き) 5,200円 ・シニアパック券 4,500円 昼食は 高いものを食べても 1,400円くらいですから 宿泊者リフト券は 確実に お得です。 |
時刻 | AM 8:00 | AM 8:50 | AM 10:35 | AM 11:20 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
小出 IC →
149km |
奥只見 着
183km |
備 考 | 11℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
8℃ | |
高速代 3,580円(ETC) |
時刻 | AM 9:50 | AM 10:40 | PM 12:40 | PM 1:15 | |
地点
走行距離 |
奥只見 発 →
0km |
小出 IC → 34km |
本庄・児玉 IC →
169km |
深谷着
183km |
|
備 考 | 7℃ | 関 越 道 渋滞なし.。 |
22℃ | ||
高速代 3,580円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (八海山麓) 2025年 3月 12、13日 |
次回のスキー行 (奥只見丸山) 2025年 4月 18~20日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 -その1- |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 -その2- |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 -その3- |