★ 2013シーズンの活動 ★
日 付 | 2013年 3月 4日(月曜) |
スキー場 | 戸 隠 |
●初めてのスキー場シリーズも回を重ねて、 今回は、あの 「戸 隠」 です。 去年・今年と土日は何かと用事があり、なかなかスキーに行けませんので 月曜に行ってきました。 ●天気は晴れ。 ●実は行く前にはちょっと葛藤がありました。 以前、斑尾、野沢温泉に行きましたが、なんかイマイチ。 野沢温泉では天気にもめぐまれなかったせいもあるでしょうが。 信越方面は、新潟、群馬に比べて行くのが大変な上に、行ってみると案外大したことない、 と感じて、「悪くはないけど、これなら岩鞍でも十分だなぁー」 という印象が強いんですよねー。 「こんな所、わざわざ泊まりで来るんじゃなかった」 と。 戸隠も またぞろ そんなことになるんじゃないか。 ●それでも行ったのには理由があります。 その理由を簡潔に述べよ。 私は整地のショートターンがきらいなんです。 なかなか下に着かないし、爽快じゃないし、疲れるし、苦手だし。 コブでもないのに、広いゲレンデで 「なぜ、ちょこまかと小さく回らなきゃならないんだ」 と思っておりました。 この話を浦佐の先生にしたところ 「戸隠のチャンピオンコースに行ってみてください。 整地された急斜面で、怖くて大回りなんかできないですよ」 と言われました。 それ以来いつかは行ってみよう、と思っていた次第です。 ●一泊で行って、もしつまらなかったら、また後悔するだろう、ということで 日帰りで行ってきました。 ●このスキー場、左半分が中・緩斜面、右半分が急斜面です。 ●今回は、スポーツ店でもらった 「リフト優待券」 を使いました。 食事・飲み物セットで、5,100円→4,500円 です。 が、私は51才ということでシニアとなり、4,300円→3,800円 でした 大抵のスキー場では、シニアというと、55才か60才からですが、 ここでは50才なのか。 リフト券購入の段階で好感度アップ。 (そういうものなのか?) ゲレンデも食事も思ったより良かったので、今回の信越スキー行は満足でした。 これなら泊まりで来ても良かったな。 |
左から ・アドベンチャーコース ・チャレンジコース ・チャンピオンコース ・シルバーコース |
時刻 | AM4:25 | AM4:55 | AM7:15 | AM7:45 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
信濃町IC →
193km |
戸隠着
212km |
備 考 | 2℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 渋滞なし。 |
−8℃ | |
高速代 2,950円(ETC) |
時刻 | PM6:15 | PM7:15 | PM9:05 | PM9:35 | |
地点
走行距離 |
戸隠発 →
(神告げ温泉) 0km |
長野IC →
32km |
本庄・児玉 IC →
166km |
深谷着
182km |
|
備 考 | −3℃ | 関 越 道、 上 信 越 道 渋滞なし。 |
4℃ | ||
高速代 2,150円(ETC) |
行程について ●スキー場のパンフレットでは、上信越道・信濃町 IC で降りる、となっていましたが 車のナビでは、長野 IC で降りる設定でした。 そこで、行きは信濃町 IC で降り、帰りは長野 IC から入るという作戦でいきました。 ●所要時間はほぼ同じ。 距離で30km遠く、高速代で800円高いですが、 私は信濃町 IC 利用をお勧めします。 長野 IC からだと県道76号、国406号というのを20kmくらい走りますが、 これが狭くて(車がすれ違うのがやっと)、クネクネの連続。 事故の危険もあるし、雪が降ったら何時間かかるか見当もつかない。 長野 IC からならば、道はまだしも安心です。 ガソリン代と高速代は高くつきますが、安全第一で。 かつて上信越道がまだ無かった頃、埼玉から白馬・八方に行くのに この国道406号を通った覚えがある。 20年くらい前かなぁー、遠い記憶の彼方だ。 この道、狸がいた。 地元住民が立てたとおぼしき 「日本一狭い国道、拡張を望む」 という看板を見た。 「こんな山脈を抜ける道、真冬に、俺の運転で大丈夫か」 と思った。 トラブったら車の中で凍死するんじゃないか、という不安もあった。 当時は携帯電話もなかった。 そこで身の安全を確保するため、厚手の毛布を車に積んで行った。 今は昔の物語、 と思っていたら、先日北海道で地吹雪のため 車に閉じ込められ8人が亡くなるという痛ましい出来事があった。 スキーに行くときは相応の準備と覚悟をして行こうと改めて思った。 |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (北志賀よませ) '13年 2月 9〜11日 |
次回のスキー行 (須 原) '13年 3月 16、17日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
ペンション 開業計画 理念 |
自己紹介 基本データ |
掲示板 | お便り | トップへ | リンク集 |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
ペンション 実地研修 |
職歴紹介 | ||||
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
開業までの 経過報告 |
子供の頃 の夢 |
||||
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |
アクセス 地元の紹介 |
心に残る本 | ||||
心に残る映画 |