★ 2017シーズンの活動 ★

日  付  2017年 4月 13〜15日(木〜土曜)
スキー場  奥只見丸山





今シーズンの春スキーの開幕です。
  4月初の奥只見丸山ですが、例年より遅いスタートになりました。


  3週間ぶりのスキーです。

  今年は雪がたっぷりとありそうなので、春スキーものんびりとスタートしました。
  また、3月までのスキー行で疲れもたまっていたので、あまり無理したくない、
  という気持ちもありました。


●奥只見スノーアカデミーの星先生のコブ講習を2日間受講してきました。

  今回は直前まで行けるかどうかはっきりしなかったので
  トップページの予定表にも入れてませんでした。

  無事に行ってこられて良かった。
   (もし行けなかったら、講習は直前キャンセルすることになってしまい、
    受講料が大変な損失になるところでした。)

  コブ講習の参加者は8人(定員)でした。


●記録を調べると、雪不足だった 去年の積雪量は、3月23日時点で240cm でした。

  今年は3月下旬のオープン時は5mを超えていました。
  4月13日時点で、420cmです。

  おぉ、これならゴールデンウイークまで十分持ちそうです。
  良かった、良かった。




講習内容は後述しますが、3日間の天気とスキーの状況報告です。


1日目(13日・木曜)

 午前中は吹雪で真冬並みの寒さ。 もういい加減にして欲しい。
   午後は曇りだが、一瞬晴れ間が出る。

  湯沢、小出など下界は晴れていたようですが、さすが奥只見です。


 平日は カモシカ B コース は圧雪しないので、前日までのコブが残っているはずなのですが
   雪に埋もれてしまい、私たちにはどこがコブなのか全くわかりません。

   しかし、星先生には微妙な凹凸がわかるらしく
   「この辺にラインが2本あるので、コース整備しましょう」 と先導してくれました。
   先生がいなかったらコブなど掘り起こせませんよ。

 9人で横滑りした結果、コブが発掘されました。
   「やれやれ、これで講習ができる」 と思いきや、リフトを一本登ってくる間に
   再びコブが埋もれてしまい、おまけに視界も悪く、あるはずの凸凹が全く見えません。

   まるで異界に迷い込んで、堂々巡りをしているようです。

 しかし、見えようと見えまいと講習は進むのでした。

   新雪の下はアイスバーンとはいかないまでも、ガリガリでエッジが効きづらい雪です。
    (雪というより氷ですけど)
   12月も今回も、ガリガリ、ガリガリ ‥‥ どうも今シーズンの奥只見はツイてないなぁー。

 午後は雪も止んで、やっとコブ講習らしくなってきました。



2日目(14日・金曜)

 晴れ。 暖かいのでフリースで滑ると丁度よい。
   今日は雪も緩んで、滑らない雪となりました。

   実はこの 「滑らない雪」 こそがコブを滑るのに最も適した雪です。
   なんたって暴走しづらいですから。

 暖かいので、体も動くようになりました。

  やっと春スキーモードです



3日目(15日・土曜)

 午前は曇り。 午後1時頃から雨、ときどき曇り。

 私は、この日はフリーで滑ったのですが、ネイティブ リンク さんのコブを滑りたかったので
   角田先生と佐藤先生に挨拶して、コブ作りに参加させてもらい
   講習の邪魔にならないように、適当に滑っていました。

   前日まで星先生に教わった内容を復習します。


  講習内容の詳細は後述しますが、
  作製中ですのでしばらくお待ちください。











長いトンネルを抜けると雪の壁がありました。
おぉ、今年は心配なさそうです。





   

カモシカ A コース 上部14日(金曜)・午前9時頃

このゲレンデって、雪が多いとこんなに広いんだ。

13日(木曜)は吹雪で、斜面もガリガリ。 
ここを滑る気になりませんでした。

14日(金曜)は晴れて、朝一は大回りで気分爽快。

でも、講習で習ったことが吹っ飛んでしまう ‥‥ イカン、イカン。

滑った後で 「アッ、あれを忘れてた」 となります。
まっ、いつものことだけど。





カモシカ B コース 下部13日(木曜)・午後3時頃

午前中に降っていた雪も止んで、一瞬だけ晴れました。
コブのラインがきれいに残っています。

この B コース下部 のコブですが、
数えてみると50ターンくらいあります。

私は、途中に2回の休みを入れて滑ります。






カモシカ B コース 下部13日(木曜)・午後3時頃

ラインは3本。

左は深くて速いリズム、右はやや浅くてゆったり目のリズムです。

モーグラーは左をいきます。
私はもちろん右です。






カモシカ B コース 下部15日(土曜)・午後3時頃

土曜は人が多いのでゲレンデ一面がコブとなりました。

初めはハッキリと分かれていたコブのラインも、
なんとなく混然一体となってきてます。






カモシカ B コース 上部14日(金曜)・午後3時頃

ここにも3本のラインがあります。

このゲレンデは片斜面になっています。
向かって左が上がっていて、右が下がっています。

したがって、コブも左ターンと右ターンのリズムを変えるのが
上手く滑るコツです。

今回は、先生もこの点を強調していました。






カモシカ B コース 上部14日(金曜)・午後3時頃
ゲレンデから空を見上げるの図



きれいだったので載せておきます。






カモシカ B コース 上部15日(土曜)・午前10時頃

左:奥只見スノーアカデミー さんと
右:ネイティブ リンク スキースクール さんの
コブ作製風景

私はフリー滑走ですが、講習生の皆さんに交じってコブ作りに参加。
一番後ろからコッソリ付いていきます。







カモシカ B コース 下部15日(土曜)・午後3時頃
ゲレンデから空を見上げるの図

土曜は曇り、雨、晴れと天気が刻々と変わっていきました。
この時は一瞬の晴れ間で、風が少しあり
雲が流れていく様子が美しかったので載せておきます。






カモシカ E コース

一応載せておきますが、
ここは急斜面なので、私は滑りません。







講 習 内 容




  主 な ポイント


●切り換えの後、溝に落ちるときは腰のポジションを高いところに戻す。
  これによって、雪面を削りやすい位置に乗ることができる。
   (溝に落ちるときに谷足を突っ張らないこと。)

●バンク滑りでは、切換えの直前(山回りの仕上げ)で
  テールをコブの山に押し当てて、グイッと雪を削るようにする。
  これによってスピードコントロールする。

  「なんとなくターンしていかないで、この “あと一押し” が重要です。」

  基本練習としては、「整地にあるちょっとした凸凹の山」 に向かって
  直滑降から急停止する。
  雪を飛ばすくらいの急停止ができること。


●コブでも山回りを仕上げることが大事。
  ただコブに板を当てればいい、というものではない。





申し訳ありませんが、

今回は、写真付きの詳細はありません。







 
 今回のスキー行では、実は大変な危機を迎えた。


●スキーに出発する前日あたりは “午前中は暑く、夜は冷え込む” という気候だった。

  夜、風呂から出た後、少し油断して薄着でいたら風邪をひいてしまった。
  しかし熱があるわけでもなく、スキー行を中止するほどでもないと思って寝た。

●夜11時に布団に入って、午前3時半に起きたのだが
  結局、喉の痛みで一睡もできずにスキーに出発。

  スキー場では吹雪に見舞われ、一応冬の装備とはいえ、やはり寒い。


●講習中は気が張っていたので、なんとか滑れたが
  風邪、寝不足、吹雪というトリプルパンチのため体調が悪化し
  とてもスキーどころではない。

●体温計は持っていなかったので、はっきりわからないが
  おそらく38度くらい熱が出た気がする。

  それが証拠に、風呂上りのビールが旨くない。
   (これはギャグではありません。)

  それでも夕食のときは日本酒を飲んでしまった。
  だってぇ ‥‥ 飲まなきゃ飯が不味くて食えない。
  ビールは冷たい炭酸飲料だが、日本酒はお米なので美味しかった。(緑川ですけど)


●夜は7時半に就寝した。
  布団の中で 「これじゃー 明日の講習は当日キャンセルかなぁー、がっかりだ ‥‥」
  と思いながら。


●しかし翌朝は気分も良くなり、晴れて暖かかったのでなんとか滑ることができた。

  常備している市販の風邪薬 「パブロンゴールド」 と 「アミノバイタル」 と 「ビタミンCの飴」
  のおかげだろう。

  日本酒飲んで風邪薬は、本当は良くないのだろうが経験的に効く気がする。


  スキーに来て熱を出すなど、初めての経験だ。

  とりあえず無事に帰って来られて良かった。








★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 3時間)


時刻 AM 4:00 AM 4:30 AM 6:10 AM 7:00
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
14km
小出 IC →
148km
奥只見 着
181km
備  考 5℃ 関 越 道
渋滞なし。
0℃
高速代 3,510円(ETC)




★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 3時間 10分)


時刻 PM 4:30 PM 5:20 PM 7:10 PM 7:40
地点
走行距離
奥只見 発 →
0km
小出 IC →

33km
本庄・児玉 IC →
167km
深谷着
181km
備  考 9℃ 関 越 道
渋滞なし。
18℃
高速代 2,460円(ETC)




トップへ戻る

前回のスキー行
(岩 原)
3月 22〜24日
次回のスキー行
(奥只見丸山)
4月 29日 〜 5月 5日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
トップへ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−