★ 2018シーズンの活動 ★
日 付 | 2017年 12月 19、20日(火、水曜) |
スキー場 | 奥只見丸山 |
●この時期 恒例の奥只見丸山での スノーアカデミーさんの講習です。 基礎1Dayを2日間受講します。 講師は星先生です。 ●天 気 ・ 19日 ‥ 朝は曇り、少し青空が見える。 昼ごろから雪及び強風。 寒いので第1リフトのゲレンデまで降りて講習。 ・ 20日 ‥ 朝は曇り。 10時頃から快晴。 風も無く穏やか。 ●今回のスキー行では、前日の夜に、宿に入りました。 どうも年のせいか、当日の早朝に出発するのは体力的にきつくなってきました。 何より心配なのは 「寝不足で交通事故を起こさないか」 と 「スキーで怪我をしないか」 です。 多少お金はかかりますが、事故や怪我に比べれば安くつくと思って、この作戦でいきます。 ●ちなみに、宿の 「緑の学園」 は 一泊2食付き、リフト1日券込みで 6,500円 です。 (ただし、12月22日までの平日に限る) ●さて FKD さん、 知り合ってからだいぶ長いのに、今回初めてご一緒しましたね。 リフトには一緒に乗らなかったので、あまりお話できませんでしたが いつもこのような拙い HP をご覧いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 ●実は、今シーズンは不安要素があります。 ヒザが少し痛いのです。 日常生活や、スキーでも普通に滑っているときは、全く痛みを感じませんが 急激な力をかけた場合、 ‥‥ 例えば ‥‥、 ショートターンの練習でよくやる 「直滑降で滑って急停止」 というような 極端な動作をすると、ヒザの関節に “ピッ!” っと 瞬間的な痛みが走ります。 日常の動作や、ジムの運動では何とも無いので、前回の初滑りまで気がつきませんでした。 ●現在、整形外科に通っていますが、今シーズンは 「痛みを感じたら、すぐやめる」 をモットーにして 無理をせずにやり過ごそうと思います。 ●私もついに、KB さん の仲間入りかもしれません。 ところで SB さん、ヒザは完治しましたか? (相変わらず四国ですか?) KG さん、腰の具合はいかかですか? 先シーズンのお正月は風邪で大変そうでしたが 今年は大丈夫ですか。 HA さん は故障個所が無くていいですね。 さすがお若い。 では皆さん、怪我と交通事故には気をつけて 今シーズンもよろしくお願い致します。 |
次回 須原スキー行は ここをクリックしてください。 |
時刻 | PM 1:25 | PM 2:10 | PM 4:00 | PM 4:40 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
小出 IC →
149km |
奥只見 着
182km |
備 考 | 8℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
−1℃ | |
高速代 3,510円(ETC) |
時刻 | PM 4:15 | PM 5:10 | PM 7:20 | PM 7:50 | |
地点
走行距離 |
奥只見 発 →
0km |
小出 IC → 33km |
本庄・児玉 IC →
168km |
深谷着
182km |
|
備 考 | −2℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
1℃ | ||
高速代 3,510円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (奥只見丸山) 2017年 12月 15日 |
次回のスキー行 (須 原) 2018年 1月 3、4日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |