★ 2019シーズンの活動 ★

日  付  2019年 4月 6、7日(土、日曜)
スキー場  奥只見丸山




●いよいよ コブ シーズン です。


●ネイティブリンクさんのコブ講習を受講しました。

  参加者は15人程。 2班構成です。

  私は、6日は 先生。 7日は 先生。
  7日は、先生は法事があるということで、急きょ先生になりました。
  先生に教わるのは2年ぶりです。

  ちなみに先生は東北で電力関係の工事に従事していて
  そちらの仕事が忙しく、ネイティブリンクさんで教えることは、なかなかできないそうです。
  しかし、都合がつけば時々教えにも来てくれているようです。

  ゴールデンウィークは、工事関係の会社がいくつも休みになるので
  10連休になるということでした。
  何日かは教えに来てくれるかもしれません。


天 気

  ・ 6日(土曜) ‥ 晴れ。 風があり、気温は低め。

  ・ 7日(日曜) ‥ 曇り。 風は無く、気温はやや高め。


●4月1〜3日あたりにかけて、季節外れの雪でした。
  2〜4日は、シルバーラインで雪崩の危険がある、ということでスキー場が閉鎖されました。

  シルバーラインが通行止めになるので
  “緑の学園” の宿泊客と従業員は退去させられたそうです。

  この雪で積雪も 330cm から 390cm (4月4日現在) になりました。

  4月になってから 60cm も増えるとは驚きです。


  これなら GW までもつかな?


●久しぶりの奥只見のコブです。
  初日はバスでの移動やコブ作りなどの、行動のリズムがつかめず、
  体が硬直して足ばかりが突っ張って、全く滑れませんでした。

  二日目になって、やっと体もほぐれ、コブ対応の滑りになってきました。
  先生のバリエーションが良かったものと思われます。










スキー行の前に まずは、

地元・深谷市(唐沢川)の桜の写真を掲載しておきます。

八分咲きくらいです。


(少々 色補正しました。)

(見た目には近くなったと思います。)






 桜 と 菜の花 の共演です。 







     












奥只見丸山 コブ講習





第2リフト と カモシカ E コース

雪の量が前回(3月25、26日)よりも増えています。

リフト下の雪が多い。

リフトを運行するために
圧雪車が通った跡があります。






カモシカ A コース 上部 第2リフト横のコブ

ここにコブのラインを作製。






カモシカ A コース 上部 のコブと空を見上げるの図

天気予報では 「快晴」 のようなことを言っていましたが
以外と雲が多く、肌寒い一日でした。






第2リフトの下 から ゲレンデと空を見上げるの図






カモシカ B コース 下部 のコブと空を見上げるの図






カモシカ B コース 下部 全景 と雲






カモシカ B コース 下部 のコブ

ブナ平ヒュッテ が雪に埋もれています。

左端に スノーアカデミーさんの作ったコブのラインが2本。
あとは “自然コブ” です。







ところで、

深谷に帰ってきたら

桜はちょうど満開になっていました。




講 習 内 容


今回は写真はありません。

今シーズ初の本格的なコブなので、疲れてしまい

あまり詳しい内容の紹介はできません。




先生のポイント (1日目)


●コブ作りの後は、ほぼコブの中での実戦でした。


●いろいろあったのですが、どれもうまくいかず
  一つだけあげるとしたら、

  切換えでは、板の面を返して、ヒザを先行させること

  もう、これに尽きます。





先生のポイント (2日目)

●午前中は整地で基本練習。
  午後はコブの中で実戦の滑り。


●バリエーションは、かつて受講した 「アスリートコース」 のショートターンと
  ほぼ同様の内容でした。 一部を紹介しておきます。

  先生のバリエーションはややっこしいので、他人様がこれを読んでも
  おそらくわからないでしょう。

  書いている私も、時間がたつとわからなくなってしまうくらいですから。


  ●バリエーション (1)  名づけて “木の葉落とし” (忍術ではありません。)

    スキー板のトップで雪を削るというバリエーションです。

    コブの溝に落ち込むときにトップを使って雪を削る練習です。



  バリエーション (2) 上体とストックの先行動作の練習。

    山回りから、谷側の手を大きく後ろに引いて(ストックを板のテール方向に突くように)
    山側の手とストックは谷方向へ出す。

    これにより上体とスキー板のヒネリを作ってから、エッジを外して板のトップを落とす。

    ポイントは、山側の手とストックを谷方向へ出すときに
    低い軌道で コンパクトな動作で出す というところです。
    コブの中では大振りな動作では間に合いませんので。



  ●バリエーション (3) かかえ込みの練習。

    コブではどうしてもかかえ込みが必要です。

    上記(2)のバリエーションに加えエッジを外す時に、ヒザを大きく曲げます。

    このとき足首の緊張感が抜けないように、足元を後ろに引きつけます。
    このコツは、須原の 先生と同じでした。
     (他の先生のレッスンが生きて良かった。)



  その他 ストックワーク

    片手でストックを突くと同時に、もう片方のストックリングを前に出す。

    「突いてから、もう片方を出す」 では遅いので

    「突く」 と同時に 「もう片方のリングを出す」

    この両手の動作をワンセットとして体にしみ込ませること。




●コブは計4本滑りましたが、体力的に もうこれで十分です。


  それにしても、思いもかけず久しぶりにS先生に会えてうれしかった。









★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 2時間 50分)

(SA で夕食休憩 20分)


時刻 PM 4:40 PM 5:10 PM 7:15 PM 7:30
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
14km
六日町 IC →
131km
たもん荘 着
142km
備  考 24℃ 関 越 道
渋滞なし。

12℃
高速代 3,160円(ETC)




★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 2時間 25分)


時刻 PM 5:55 PM 6:15 PM 7:50 PM 8:20
地点
走行距離
たもん荘 発 →
0km
六日町 IC →

11km
本庄・児玉 IC →
128km
深谷着
142km
備  考 10℃ 関 越 道
渋滞なし。

15℃
高速代 2,210円(ETC)





トップへ戻る

前回のスキー行
(奥只見丸山)
2019年 3月 25、26日
次回のスキー行
(奥只見丸山)
2019年 4月 13、14日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
oトップへ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−