★ 2020シーズンの活動 ★

日  付  2019年 12月 26,27日(木、金曜)
スキー場  奥只見丸山



シーズン初めの恒例、スノーアカデミーさんのレッスンを受講しました。

  平日ですが、私はもう忙しい部署からは外れましたので
  スキーに行ってしまいました。

  26日は N.H 先生。
  27日は K.H 先生。


天 気

  ・ 26日(木曜) ‥ 曇り。 寒くない。

  ・ 27日(金曜) ‥ 朝は雨。(山頂はみぞれ)
              11時頃から雪。 寒い。
              午後2時頃には吹雪で、第2リフトと山頂リフトが止まりました。


12月26日時点で 積雪は 70cm です。

  少ないといえば少ないですが、昨今は まぁ、こんなもんでしょう。


●六日町など下界のスキー場には雪が無いので、
  本来 ムイカ で実施されたであろう学校のスキー教室の皆さんが大挙して
  ここ奥只見に押し寄せてきました。

  バスを何台も連ねて、3つくらいの学校が来ていたようです。










シルバーラインのトンネル

時速40km くらいで撮影。






ゲレンデ入口 (八崎ゲレンデ) 

雪が少ない。

写真ではよくわかりませんが、とても滑れません。

左端の 幅 2m くらいのところを横滑りでおりてきました。




     

パトロールの皆さん ・ 八崎ゲレンデにて

硫安を撒いています。

この後、土の出ているところにスコップで雪をかぶせていました。
重労働だったと思います。

おかげ様で難なく滑ることができました。
ありがとうございます。






カモシカ E コース

滑った跡がありますが、
ボードではなく スキーの跡のようだったので
おそらくパトロールの人ではないかと思います。

いくら無法者のボーダーでも
こんな雪の無いところは滑らないでしょうからね。






山頂ゲレンデ

まっ、とりあえず、
今シーズンも奥只見の山頂まで来たということで。。。

ここは問題なく 全面滑走可能でした。

26日は曇っていて、寒くもなかったので
雪は ややシャーベット状になっていました。

まともに滑れるのは、このゲレンデだけですので
ここで一日中 講習です。

しかし、
27日は、朝から みぞれで、10時頃には強風のため
リフトが止まってばかりで、とても講習になりません。

仕方がないので、カモシカ Aコース、Bコースにおりて講習となりました。




   

ジュニアだかなんだか知りませんが、ポールをやっていました。

私は以前に このゲレンデで、
レーシングスーツを着た小学生に
後ろから衝突されたことがあります。

その子供も、見ていたコーチも謝りもせず、
「お前が悪い」 と言わんばかりに威張っていました。

以来、私は この連中を快く思っておりません。




   

こちらは、小学生のスキー教室です。

六日町のスキー場でよく見かける団体ですが、
六日町のスキー場は どこも雪が無いので
ここまでバスを何台も連ねてやってきました。

3つくらいの学校が来ていたようです。






山頂ゲレンデは、出だしが意外と急なので
滑れない子は、板をかついで歩いて降りていきます。

でも、意外にも楽しそうです。
キャッキャッ といっています。 いいですねぇー。






山頂ゲレンデのリフト乗り場

小学生の団体で行列になってしまいました。






こちらはゲレンデ下部の小学生の団体

山頂の子たちに比べて、低学年のようです。

小人の妖精の団体 みたいで、見ていると面白い。






カモシカ B コース のコブ

曇っていてコブがよく見えませんでした。

写真は、コントラストや明るさを補正して載せました。

27日は強風で、山頂ゲレンデではレッスンできなかったので
カモシカ Aコース、Bコースで講習しました。

Aコース では 大回り。
そして Bコース では コブ。

まだシーズンの入り口だというのに なんと、コブ講習 です。

得した というか、損した というか、


ズラしと横滑りでポジション確認、という内容でした。


幸いにも アイスバーンではなかったので、意外と滑れた。
やっぱり得したのでしょう。






27日 午後3時 駐車場にて

大吹雪です。

これが今回の写真の目玉です。


コンパクト デジカメ で撮ったのですが、
ストロボを強制発光させると雪に反射して
こんな風に写ります。

しかし、どういうわけか、いつもこんな風に写るわけではありません。
カメラの特性がどうもよくわかりません。







帰りのシルバーライン

来るときは雪は無かったが
一応、雪道になりました。

新品のスタッドレスタイヤが役に立って良かった、良かった。

しかし、例年この辺りの道端には
1〜2mの雪の壁があるはずですが、
今年は申し訳程度に雪が積もっているだけです。

雪不足が案じられる奥只見でした。







講 習 内 容




   大 回 り で す 。


テーマ

  ・ 内足は大きく曲げて、外足は伸ばして荷重する。

  ・ 谷回りの 早いタイミングから 内足を曲げて、外足荷重していく。
          
(時計の2時から)

  ・ 谷回りで雪を削ってスピードコントロールする。

  ・ 山回りは、時計の5時くらいで止めて、斜滑降でつなげる。


    今回は、内足と外足の動きをわかりやすく出すために
    ほとんどオープンスタンスで練習しました。




  まぁ、細かいポイントはいろいろあるのですが、
  年末で忙しいので、この辺でご勘弁ください。

  その代わりといっては何ですが、
  今回の講習の滑りを 動画で一つだけ載せます。

  ご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。
    ( まっ、いつものことで、見ないことをお勧めしますが )
    (もっと上体を前傾させた方がいいな)




  大事なことですが、須原の先生 の毎年のレッスンが活きました。









★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 3時間 )


時刻 PM 12:55 PM 1:25 PM 3:10 PM 3:55
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
14km
小出 IC →
148km
奥只見 着
181km
備  考 11℃ 関 越 道
渋滞なし。

1℃
高速代 3,580円(ETC)




★ 行 程  (帰 り) ★
(所要時間 : 4時間 5分)
(途中 SA で夕食休憩)

小出あたりは雨だったが、
塩沢石打から赤城まで雪。

上り線も下り線も事故で渋滞していた。


時刻 PM 4:20 PM 5:15 PM 7:55 PM 8:25
地点
走行距離
奥只見 発 →
0km
小出 IC →

33km
本庄・児玉 IC →
167km
深谷着
181km
備  考 −2℃ 関 越 道

雪のため
湯沢から水上あたりまで
断続的に渋滞。

4℃
高速代 3,580円(ETC)





トップへ戻る

前回のスキー行
(湯の丸)
2019年 12月 20日
次回のスキー行
(須 原)
2020年 1月 3、4日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
oトップへ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−