★ 2020シーズンの活動 ★
日 付 | 2020年 1月 3、4日(金、土曜) |
スキー場 | 須 原 |
あけまして おめでとうございます。 新年最初のスキー行は、恒例 須原スキー場です。 アップが少し遅れてしまい、申し訳ありません。 ●天 気 ・ 3日 ‥ 雪、および濃霧。 ・ 4日 ‥ 雪、および濃霧、一瞬晴れ間。 両日とも湿った雪でしたが、風も無く、寒くはありませんでした。 ● I 先生のレッスンを受けます。 3日はロングターン、4日はショートターンでした。 ●今シーズンは明らかに雪不足です。 須原スキー場も 1月2日 まで営業できませんでした。 須原が滑れない場合、八海山に移動してレッスンの予定で、 「それはイヤだなぁー」 と思っていたわけですが、 奇跡的に1月3日に須原がオープンすることになり、一安心といったところです。 ●とはいっても、積雪は 40cm で、ギリギリ滑れるという感じです。 ゲレンデ下部はブッシュが出ていて、圧雪もされておらず、雪も滑らない、 と 悪条件が三拍子揃っているので、下りのリフトに乗って下山しました。 ●宿は、常宿の 民宿 「浦新」 さん です。 ●KG さん、奥さん、お嬢さん、お世話になりました。 今年も日本酒をご馳走になってしまい、ありがとうございました。 またネイティブで一緒になったら、よろしくお願い致します。 ●HA さん、お世話になりました。 次回は夏のオフ会ですね。 またよろしくお願い致します。 ●さて、SB さん、 貴方の行動は筒抜けですよ。 ネイティブで一緒になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願い致します。 それにしても今シーズンは、一段と雪不足です。 年末・年始にも、東京の気温が17℃ などと ボケたこと を言っていました。 暖冬で雪が無いまま 冬が終わってしまいそうな予感がします。 |
◆ 1日目 : ロング ターン テーマ : 内足、外足共に “腰の重さ” をスキー板に乗せていく。 ◆ 2日目 : ショート ターン テーマ : 切換えでは、谷足に重みを乗せつつ エッジを外していく。 |
時刻 | PM 11:30 | PM 12:10 | PM 3:05 | PM 3:30 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
16km |
小出 IC →
152km |
須原 着
167km |
備 考 | 12℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
1℃ | |
高速代 2,510円(ETC) |
時刻 | AM 9:30 | AM 10:15 | PM 12:05 | PM 12:35 | |
地点
走行距離 |
須原 発 →
0km |
小出 IC → 18km |
本庄・児玉 IC →
155km |
深谷着
171km |
|
備 考 | 1℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
8℃ | ||
高速代 2,510円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (奥只見丸山) 2019年 12月 26、27日 |
次回のスキー行 (ムイカ) 2020年 1月 18、19日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |