★ 2020シーズンの活動 ★

日  付  2020年 2月 10、11日 (月、火曜)
スキー場  五日町



待ちに待った やって来ました

  7日(金曜)夜 の天気予報 では、北海道から 東北北部 にかけて

  −40℃ が降りてきた ということです。

  新潟のあたりは、ここまでの寒気に覆われませんが

  それでも 今年一番の寒気です。 バンザーイ、、


しかぁ〜し、今週は休養日だった ‥‥‥ どぉーしよーぉーかなぁ〜 ‥‥‥
  もう居ても立っても居られいられない。

  幸いにも火曜は “建国記念日” で休みなので仕事も月火と休みです。

  でぇーいッ ここは行かずばなるまい (伴宙太か?)


●ということで、積雪は

    2月 5日(水曜)は 30cm
(こりゃー、いよいよダメだな、トホホ、、、
    2月 6日(木曜)は 50cm
(あっ、増えたゾ、)
    2月 7日(金曜)は 80cm
(おぉ おぉ……)
    2月 8日(土曜)は 90cm
(おぉ、寒気だ、寒気だ、歓喜だ、歓喜だ
    2月 9日(日曜)は 105cm (スゴイゾ 五日町、やっと本格オープンだ


●例によって ネイティブ リンク さんの講習を受けます。

  先生は、あの新雪好き で有名なK先生 です。
  たっぷり 新雪が滑れるかな

  …… しかし …… 残念ながらフカフカの新雪は滑れませんでした。

  聞くところによると、土日は新雪三昧だったそうですが
  月火は、寒波のピークを過ぎてしまい、あまり積もりませんでした。
  しかも、夜は雨だった。

  それでも気温はそれほど高くなかったので
  “いい雪” では滑れました。


天 気

  ・ 2月 10日(月曜)曇り 時々 雪。

  ・ 2日 11日(火曜)雪 のち 晴れかな


●講習の参加者は 9人。










2月 9日(日曜) PM 4:40頃、関越道 湯沢あたり

一応、天気は雪ですが、
それほど強い降りではなかったので
路面はアスファルトが見えています。






2月 10日(月曜) AM 8:40頃、ゲレンデに到着

正面コース

おぉ、全面 きれいに圧雪されている

素晴らしい。

この日は、朝方は晴れ間が出ていて、
その後、曇り,雪,ガス と 常に変化していました。






ゲレンデ下部まで 一面雪です。

今シーズンは営業できないかと思っていましたが
とりあえず、良かったですね。

月曜、火曜とも地元の小学生らしき団体がいました。
月曜は50人くらい、火曜は家族連れも含めて100人くらいでしょうか。

これくらい人がいた方が にぎやかでよろしい。

ネイティブリンク の参加者だけでは、チョット寂しすぎますし、
スキー場も 私たちだけのために 営業してもらうのも 申し訳ありませんからね。

(初めてこの HP をご覧になった方のために付記しておきますが、
平日は、ネイティブ リンク の参加者が数人だけ、ということが
決して珍しくありません。)







2月 10日(月曜) AM 9:00頃、ゲレンデに立つ

あまりにも綺麗に 圧雪車 の跡があったので
アップで載せておきます。

私は、ここを2番目に滑りました。

最初に滑った人も講習の参加者で
「生まれて初めて1番に滑りますよ」 とおっしゃっていました。

うれし過ぎて、クローチングで スピードを出してから
大回り〜〜

(今回は いろいろと楽しかったので 記号 が 多用されています。)

ゲレンデ全面 一分の 隙 も無く 圧雪車の跡 が付けられています。

お金も だいぶ かかると思いますが、ただただ 有難いことです。

〇海山 などは 実にテキトーな圧雪で
大回りなどすると危険なことがありますが、
この小さなスキー場の心遣いには、感謝しております。







下界も一面雪景色です。

やっと になったという感じですね。






セントラル コース の横にある 林間コース

ここにはポールが張られることがありますが、
そうでないときは、穴場のコースです。

あまり滑る人がいないので、荒れません。






セントラル コース にて、子供たちのスキー教室






正面コース

ここは急斜面です。

セントラルコース から 大回りで スピードを出して
この斜面に突っ込むと、かなり 恐いです。

こうして見下ろすと、浦佐 の “正面ゲレンデ” を思い出します。

正面にセンターハウスがあって、広さも斜度も 丁度 こんな感じでした。


今はなき “浦佐” ‥‥‥ 思わず感傷にふけってしまう。






昼 食

スキー汁 350円、ナポリタン 650円、だったかな、

とにかく 合計で 1,000円 です。






2月 11日(火曜) PM 2:00頃、山頂リフト

平日は、山頂リフトは動いていません。

この日は 祝日なので動いていました。






山頂リフトから テクニカル コース の 不整地急斜面 を見る

新雪を滑った跡がありますね。

滑りたかったなぁ〜、






山頂メインコース 中斜面

中斜面なので滑りやすいのですが、
11日(火曜)は湿った雪で、
午後は踏み固められて、いわゆる “キョロ雪” になってしまいました。






2月 11日(火曜) PM2:40頃、山頂メインコース 急斜面

今回の講習の最後は、ここで ビデオ撮り。

この時間帯には “ひっかかる雪” でした。

前回の ムイカ 同様、

「あまり エッジ を立て過ぎずに、表面の雪を掃くように滑る」

と良い、という事です。






2月 11日(火曜) PM3:30頃、正面コースの横にある ソリ乗り場

講習も終わり、フリーで2本滑った後、送迎バスの出発まで30分くらいありました。

疲れてしまったので、レストハウスで休んでいましたが
手持無沙汰なので 外に出て、子供たちが遊んでいるのを 眺めていました。

ソリ乗り場 は写真の左端なのですが
子供たちは 雪の斜面を ひたすら 登っていきます。

見ていると面白いので 写真を載せておきます。



    

みんな 思い思いに遊んでいますね。

ソリ をしている子、ヘッドスライディングで滑っている子、黙々と斜面の上部を目指す子、

私も歳のせいか、こういう子供たちが遊んでいる風景を見ると癒されます。






2月 11日(火曜) PM5:40頃、六日町の国道

たもん荘 から 六日町インター への帰り道です。

やっと 路肩 にも雪の壁ができつつあります。
果たして これが増えるでしょうか。。。








講 習 内 容


すいませんが、
今回の詳細は省略します。





 だいたい、前回と同じなんですけど、


  テーマ : 切換えで、外足の腿の筋肉を内側へ ネジ込む ようにする。


   バリエーション なども いろいろありましたが、

   今回は、細かいことは いいでしょう。









★ 行 程  (行 き) ★
( 所要時間 : 2時間 50分 )

関越トンネル から先は、雪のため 時速70km くらいで走行。


時刻 PM 2:30 PM 3:10 PM 5:00 PM 5:20
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
14km
六日町 IC →
133km
たもん荘 着
144km
備  考 6℃ 関 越 道
渋滞なし。
水上あたりから雪。

−2℃
高速代 2,250円(ETC)




★ 行 程  (帰 り) ★
( 所要時間 : 3時間 5分)


時刻 PM 5:30 PM 5:50 PM 8:05 PM 8:35
地点
走行距離
たもん荘 発 →
0km
六日町 IC →

11km
本庄・児玉 IC →
130km
深谷着
144km
備  考 1℃ 関 越 道
前橋あたりで事故があり、
伊香保から渋滞。

4℃
高速代 2,250円(ETC)




トップへ戻る

前回のスキー行
(ムイカ)
2020年 2月 1、2日
次回のスキー行
(五日町)
2020年 2月 22、23日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
oトップへ
スキー遍歴 北海道旅行
−その1−
スキー場紹介 北海道旅行
−その2−
今シーズンの活動 北海道旅行
−その3−