★ 2020シーズンの活動 ★
日 付 | 2020年 2月 10、11日 (月、火曜) |
スキー場 | 五日町 |
●待ちに待った 寒 波 が やって来ました! 7日(金曜)夜 の天気予報 では、北海道から 東北北部 にかけて −40℃ の 寒気団 が降りてきた ということです。 新潟のあたりは、ここまでの寒気に覆われませんが それでも 今年一番の寒気です。 バンザーイ、、 ●しかぁ〜し、今週は休養日だった ‥‥‥ どぉーしよーぉーかなぁ〜 ‥‥‥ もう居ても立っても居られいられない。 幸いにも火曜は “建国記念日” で休みなので仕事も月火と休みです。 でぇーいッ! ここは行かずばなるまい! (伴宙太か?) ●ということで、積雪は 2月 5日(水曜)は 30cm (こりゃー、いよいよダメだな、トホホ、、、) 2月 6日(木曜)は 50cm (あっ、増えたゾ、) 2月 7日(金曜)は 80cm (おぉ! おぉ!……) 2月 8日(土曜)は 90cm (おぉ、寒気だ、寒気だ、歓喜だ♪、歓喜だ♪) 2月 9日(日曜)は 105cm (スゴイゾ 五日町、やっと本格オープンだ♪) ●例によって ネイティブ リンク さんの講習を受けます。 先生は、あの新雪好き で有名なK先生 です。 たっぷり 新雪が滑れるかな♪ …… しかし …… 残念ながらフカフカの新雪は滑れませんでした。 聞くところによると、土日は新雪三昧だったそうですが 月火は、寒波のピークを過ぎてしまい、あまり積もりませんでした。 しかも、夜は雨だった。 それでも気温はそれほど高くなかったので “いい雪” では滑れました。 ●天 気 ・ 2月 10日(月曜) ‥ 曇り 時々 雪。 ・ 2日 11日(火曜) ‥ 雪 のち 晴れかな。 ●講習の参加者は 9人。 |
だいたい、前回と同じなんですけど、 テーマ : 切換えで、外足の腿の筋肉を内側へ ネジ込む ようにする。 バリエーション なども いろいろありましたが、 今回は、細かいことは いいでしょう。 |
時刻 | PM 2:30 | PM 3:10 | PM 5:00 | PM 5:20 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
六日町 IC →
133km |
たもん荘 着
144km |
備 考 | 6℃ | 関 越 道 渋滞なし。 水上あたりから雪。 |
−2℃ | |
高速代 2,250円(ETC) |
時刻 | PM 5:30 | PM 5:50 | PM 8:05 | PM 8:35 | |
地点
走行距離 |
たもん荘 発 →
0km |
六日町 IC → 11km |
本庄・児玉 IC →
130km |
深谷着
144km |
|
備 考 | 1℃ | 関 越 道 前橋あたりで事故があり、 伊香保から渋滞。 |
4℃ | ||
高速代 2,250円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (ムイカ) 2020年 2月 1、2日 |
次回のスキー行 (五日町) 2020年 2月 22、23日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |