★ 2020シーズンの活動 ★
日 付 | 2020年 2月 22、23日 (土、日曜) |
スキー場 | 五日町 |
●今シーズン 3回目の小回り講習です。 例年だと 小回り講習といえば、半分は コブ講習 のようなものになります。 しかし、今シーズンは 雪が少なく コブが作れないので、整地の小回りのみです。 このままでは、先シーズンのように 奥只見で コブに難儀するのではないかと 危惧されます。 ●積雪は ・ 2月 22日(土曜)は 70cm ・ 2月 23日(日曜)は 50cm ●天 気 ・ 22日(土曜) ‥ 晴れ のち 曇り。 ・ 23日(日曜) ‥ 雨/雪/曇り/晴れ/雨 の 繰り返し。 ●先生の構成は ・ 22日(土曜)は、K先生、S先生、HG先生 ・ 23日(日曜)は、K先生、S先生、KZ先生 世間は3連休なので、急遽S先生 も仕事の都合をつけて参加してくださいました。 今回は久しぶりにS先生 の講習を受けることができ、幸運でした。 ●講習の参加者は 約20人。 ●KGさん、せっかく一緒に参加できたのに、同じ班になれずに残念でした。 私も ヒザ と腰(背筋)の調子がよくならないので、あまり無理できませんが またご一緒に滑れることを願っております。 I先生 にも 「ご健闘を祈っています」 とお伝えいただければ幸いです。 奥様にもよろしくお伝えくださいませ。 |
S先生 といえば “ザ・バリエーション” です。 バリエーション(1) : ポジション確認 プルークで、山側の板を持ち上げて 谷側の板とトップをクロスさせ、谷足だけでターン。 バリエーション(2) : 高速横滑り 高原ゲレンデの急斜面で、斜面に垂直に立って 横滑りしていきます。 ‥‥ これ、結構 怖い バリエーション(3) : 高速横滑りから トップを落としてターン 上体の先行動作を使う。 バリエーション(4) : 山回りで、上体の 「くの字」 姿勢をとって 強いエッジングで 山回りを仕上げる 山回りを仕上げたら、上体の先行動作を使ってターンする。 バリエーション(5) : プルークで、エッジを立てて ズレないターン バリエーション(6) : エッジを立てて ズレないターン と 上体の先行動作を組み合わせる (注) 重要な事が抜けているかもしれません。 実 戦 : 高原ゲレンデの中緩斜面で カービングターン これは楽しかったけど、何かと上手くいきませんなぁ、、、 |
時刻 | PM 5:30 | PM 6:20 | PM 8:20 | PM 8:35 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
六日町 IC →
133km |
たもん荘 着
144km |
備 考 | 1℃ | 関 越 道 渋滞はないが交通量多し。 |
3℃ | |
高速代 3,220円(ETC) |
時刻 | PM 5:20 | PM 5:40 | PM 9:00 | PM 9:30 | |
地点
走行距離 |
たもん荘 発 →
0km |
六日町 IC → 11km |
本庄・児玉 IC →
130km |
深谷着
144km |
|
備 考 | 3℃ | 関 越 道 湯沢から関越トンネルまで雪。 水上から赤城SAまで渋滞。 |
6℃ | ||
高速代 2,250円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (五日町) 2020年 2月 10、11日 |
次回のスキー行 (奥只見) 2020年 3月 17、18日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |