★ 2020シーズンの活動 ★
日 付 | 2020年 3月 17,18日(火、水曜) |
スキー場 | 奥只見丸山 |
世界的に新型コロナウィルスの渦中にあります。 日本でも 小中高等学校は休校、各種イベントも中止、 大型商業施設は営業自粛、企業も自宅で働けるテレワークを推奨、 日常では、マスクが慢性的に品薄になって数週間がたち、 「東京オリンピックは開催できるのか」 という声も選手、一般人はおろか IOCの理事からさえも聞こえてくるという状況。 ヨーロッパ各国もそれぞれ国境を封鎖、 フランスは期間限定とはいえ外出禁止、市内は警察官がパトロール、 (あまり大仰な言葉は使いたくないですが、戒厳令の一歩手前という雰囲気です。) ドイツのメルケル首相は 「第二次世界大戦以来の試練」 とテレビ演説、 日本では、特別措置法 を急遽成立させて 首相が 「緊急事態宣言」 を行うことを可能とし、 国民も政府の自粛要請を受け、人混みをさけるようにしています。 私の住む埼玉県 深谷市でも先日感染者が2人出ました。 (深谷市のHPによると、2月下旬から3月にかけて、エジプト・ナイル川観光のクルーズ船に乗っていた夫婦だそうです。) ●このような中、スキーなどに行っていいのか? 下記、厚生労働省発表の条件を考慮し、 今回は平日で空いているからいいだろう、ということで 「行く」 という判断をしました。 ![]() ●以下は、判断内容です。 ・ スキー自体は風通しの良い屋外なので問題ない。 ・ スキー場までの移動手段は自家用車なので問題ない。 ・ リフトでは隣の人との距離が近いが、風通しの良い屋外なので大丈夫。 ・ レストランは平日で空いているので、人と離れた席に座る。 ちなみに、宿泊の 「緑の学園」 は、朝食・夕食とも、各席は2mくらいの間隔を空けていました。 ・ 「緑の学園」 では、従業員は皆さんマスクをしていて、消毒液もいたる所に置いてありました。 ・ 問題はお風呂です。 ネットで少しだけ調べました。 お風呂では大量の湯があるので、仮にウィルスを保持した人がいても、 湯舟で薄まるか、シャワーで流されるので ライブハウスやスポーツジムよりは安全方向にある、ということでした。 しかし、“お風呂は安全” という実証試験をしたわけではないでしょうし、 そもそもネットの情報が正しいかどうかもわかりませんので、 極端にいえば 「賭け」 ではあります。 ちなみに、ウィルスは細菌と違って、増殖するには他の生物の生体機能を使わなくてはなりません。 したがって、湯舟の中で増殖することはありません。 大腸菌などとは違うのです。 ●もし今回のスキー行でウィルスに感染して、仕事を休まなければならなくなったら 会社から 「大バカ者」 と厳しい叱責を受けるでしょう。 始末書ものかもしれません。 現在はかつてのように忙しい部署からは外れ、休んでも まぁ大丈夫、 という状況であるのが幸いです。 では、スキー行の報告です。 ●例年は3月下旬からオープンする奥只見ですが、 今年は雪不足のため 3月7日からオープンしました。 ●天 気 ・ 17日(火曜) ‥ 晴れ のち 曇り。 ・ 18日(水曜) ‥ 晴れ のち 曇り のち 雪 のち 晴れ。 両日とも朝は晴れていたのですが、10時過ぎから少しずつ曇ってきて 午後は完全に曇り、意外と寒い二日間でした。 ●積 雪 3月7日時点で 240cm。 この後、多少の増減はあったものの 3月17日で 240cm です。 例年からすると、4月中旬くらいの量でしょうか。 ●奥只見スノーアカデミーさんの H先生の講習を2日間受けました。 今シーズンの挨拶を兼ねて行ってきた次第です。 ●1日目、2日目とも午前中は山頂ゲレンデで大回り、 午後は雪が滑らないので、山頂ゲレンデの緩斜面ではレッスンできず、 第1リフト・八崎ゲレンデの急斜面で小回りとなりました。 |
従来のターンイメージ | 昨シーズンに初めて聞いたターンイメージ | |
![]() |
![]() |
従来のターンイメージ | 今シーズンに初めて聞いたターンイメージ | |
![]() |
![]() |
時刻 | PM 12:40 | PM 1:20 | PM 3:10 | PM 4:00 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
小出 IC →
150km |
奥只見 着
183km |
備 考 | 10℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
−2℃ | |
高速代 3,580円(ETC) |
時刻 | PM 4:05 | PM 4:55 | PM 6:40 | PM 7:10 | |
地点
走行距離 |
奥只見 発 →
0km |
小出 IC → 33km |
本庄・児玉 IC →
169km |
深谷着
183km |
|
備 考 | 7℃ | 関 越 道 渋滞なし。 |
13℃ | ||
高速代 3,580円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (五日町) 2020年 2月 22、23日 |
次回のスキー行 (奥只見) 2020年 3月 28、29日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |