★ 2023シーズンの活動 ★
日 付 | 2022年 12月 26日 (月曜) |
スキー場 | 湯の丸 |
●2023シーズン開幕! 61才の今シーズンも いよいよ開幕です。 ●朝5時40分に起床。 去年は 腰が痛かったが、今年は 足首が痛い。 40分ほどゆっくりして、軽く食事してから出発しました。 ●初滑りは、今年で5回目になる 湯の丸スキー場。 ●積 雪 26日 ‥ 60cm 積雪量の割には 雪が豊富な印象でした。 周りの山も 雪景色なので、シーズン到来、といった感じです。 ●天 気 朝から曇り。 11時頃から 徐々に晴れ間が出てきて、 午後2時に帰る頃になって 晴れました。 ●今までリフト券は 1日券を買っていたのですが、今回は 4時間券と しました。 私は シニア料金で 2,700円 です。 ●数日前からの寒波で 新潟方面は ドカ雪の大雪で 大変そうです。 2年前(2020年12月)には、関越道で 車2000台が 立ち往生という事態が発生しましたが 今年は この “教訓” を生かして 関越道は早めに通行止めとし、 為に、国道17号で 立ち往生が 発生しました。 上信越道の 湯の丸は 晴れていて、スキー場の直前まで 道に雪は ありませんでした。 |
ニュースでも頻繁に取り上げられていることですが、 ロシアのウクライナ侵攻に端を発して、石油,小麦などの値上げが相次ぎました。 また コロナからの復興、インフレ、アメリカの金利上昇に伴う円安もあり、 エネルギー,食料の多くを輸入に頼る日本では、電力代や食料品も値上がりしました。 よって、スキー場でも レストランのメニューが 軒並み値上げとなった次第です。 尚、リフト料金は 1日券,4時間券とも、去年と同じ料金のようです。 ・1日券 ‥‥ 4500円 (シニアは 3300円) ・4時間券 ‥ 3800円 (シニアは 2700円) |
現在の体調についても書いておきます。 ●ここ数年は 「アソコが痛い、ココが痛い」 と言っている私ですが、 今年は 足首が痛い。 ●今まで履いていた ウォーキングシューズが ボロになってきたので この秋に買い換えましたが、どうも これが良くなかったみたいで、 歩いているときに 若干の違和感があったのですが、 これが元で 足首を痛めてしまいました。 ウォーキングで痛めたのは 右ですが、右足をかばっているうちに 左右のバランスが悪かったのか、左足の甲まで 痛めてしまいました。 スキーでは ブーツで固定されているので、問題無いといえば無いのですが、 やはり 何かと 痛いです。 ●さらに問題なのは 例によって 「ヒザ」 です。 リハビリの甲斐あって、日常生活や 階段の昇り降りなどでは 問題ないのですが 今回のスキー行で 痛みが 発覚しました。 適当に滑るだけ、と言っては何ですが、「基礎パラレルターン」 というのか 「昔風の滑り」 というのか、ならば 問題なく滑れます。 しかし、「カービング」っぽく、というのか、「今風」 というのか、 要するに “切換え時に、谷足に体重を乗せながら 谷足を曲げていく” という動作をすると 曲げた足のヒザが 非常に痛い。 とても 滑り続けられるものではありません。 どうしよう ‥‥、今シーズンは もうダメかも ‥‥‥‥ 約一週間後には、毎年恒例の お正月須原スキー行が ひかえているというのに、、 ●Hさん、大変申し訳ありませんが、 もしかしたら I先生 のレッスンを受けられないかもしれません。 とりあえず、現在も 整骨院でリハビリ中です。 その他の対策としては、「ロキソニン」 を飲んで凌げるかどうか? または、レッスンの 緊張感(アドレナリン上昇)によって 痛みを感じなくなるか? 来年の 1月3日に ゲレンデで I先生 の前に立ってみないと わかりません。 ところで、ちょっと遅くなりましたが、天童将棋ツアーでは 長距離の運転、ご苦労様でした。 もし スキーがダメだったら、浦新さんで 将棋でも指してましょうか。 実は私、天童の第5局で ボロ負けしたのを 結構気にしてます。 できたら、再戦したいです ‥‥‥。 |
時刻 | AM 6:30 | AM 7:10 | AM 8:25 | AM 9:00 |
地点
走行距離 |
深谷 発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
小諸 IC →
106km |
スキー場 着
123km |
備 考 | 1℃ | 関越道・上信越道 渋滞なし。 |
−8℃ | |
高速代 2,630円(ETC) |
時刻 | PM 2:10 | PM 2:45 | PM 4:15 | PM 4:50 |
地点
走行距離 |
スキー場 発 →
0km |
小諸 IC →
17km |
本庄・児玉 IC →
109km |
深谷 着
123km |
備 考 | −7℃ | 関越道・上信越道 渋滞なし。 |
6℃ | |
高速代 2,630円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (奥只見丸山) 2022年 4月 30日 〜 5月 5日 |
次回のスキー行 (須 原) 2023年 1月 3、4日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |