★ 2023シーズンの活動 ★
日 付 | 2023年 1月 3,4日 (火、水曜) |
スキー場 | 須 原 |
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 ●お正月恒例、ですが 今となっては解散状態の “スキー友の会” のスキー行です。 宿は お馴染みの 「浦新」 さん。 ●須原スキー場 の 積 雪 ・12月 26日 ‥ 140cm : : ・1月 1日 ‥ 155cm ・1月 2日 ‥ 170cm (+15cm) ・1月 3日 ‥ 185cm (+15cm) ・1月 4日 ‥ 205cm (+20cm) 順調に増えていますな。 ついでに 奥只見丸山の積雪も 書いておきます。 ・12月 26日 ‥ 220cm : : ・1月 1日 ‥ 330cm ・1月 2日 ‥ 350cm (+20cm) ・1月 3日 ‥ スキー場閉鎖 去年の11月は 暖かい日が続いていましたが 12月後半になって 寒波が到来し、大雪となりました。 今シーズンは今のところ 雪は豊富ですが、これは温暖化によって水蒸気を多く含んだ雪が 降ったためであります。 ●天 気 ・ 3日(火曜) ‥ 雪 宿周辺は 湿った雪、ゲレンデ山頂は いい雪でした。 ・ 4日(水曜) ‥ 雪 この日は 滑らず、朝10時頃に 帰りました。 ●今シーズンは 足首が痛い、という話を前回書きました。 今回は“ヒザが痛い” という話を書きますが、詳細はページの下の方に載せます。 ●スキー場の “諸物価値上がり” の件ですが、 リフト券については 記録が 見つかりませんでしたので、よくわかりません。 現在は、大人1日券:4,200円、 シニア1日券:3,400円 です。 食事については、山頂レストハウスの 「ラーメン チャーハンセット」 が 150円値上がりして 1,150円 になってました。 また、麓の レストハウスの 「から揚げ定食」 が、昔は700円くらいだったと思いますが その後 少しづつ値上がりし、現在は 1,000円 になっています。 |
今回は 1月3日だけの参加となりました。 講習の種目は 大回りです。 (1)基礎練習 ‥ プルークで、両足の幅を変えずに 腿のヒネリを使ってターンする。 板を押し出さずに “ヒネリ” を意識する。 (2)ポイント ‥ 切換え時の ポジション 切換えでは、母指球あたりに (重心を?)持っていく。 これによって、切換えで 重心を 前方向・谷方向へ 移動させる。 先生が言った言葉を正確に覚えていなくて、うまく書けません。 すいません。 |
![]() |
●重心を前方向に移動する練習、だと思う。 ポイントとしては、板のテールを 持ち上げるときに、 “腿の裏側の筋肉を使う”、ということでした。 重心が後ろにあると、トップが浮いてしまうので、 それは論外です。 ●次に 板を下ろしながら 切換えていきます。 もう一つの注意点は、板を雪面に置くときに 両板が平行になるように置く、ということです。 平行でないと シュテムターンになってしまうので。 |
bP | ![]() |
●上のバリエーションを踏まえて 切換え時に 母指球に乗る、ハズだったが ちょっと後ろ気味みたい。 これじゃ バリエーションの意味が 無いじゃないか! ●もっと 上体を前傾させること。 |
bQ | ![]() |
●今回の講習では 「腿のヒネリ動作」 を 強調しました。 |
bR | ![]() |
|
bS | ![]() |
●外足・内足とも、腿をターンの内側へ ヒネっていきます。 |
![]() |
⇒ | ![]() |
ここでは 谷足(外足)を伸ばして荷重し、 山足(内足)を大きく曲げているが 両足とも 痛くない。 |
⇒ | ここで 谷足(外足)に 荷重しながら ヒザを曲げていくと 谷足側に痛み が出る。 なお、この痛みは 切換えが終わると 治まる。 |
時刻 | PM 12:15 | PM 1:00 | PM 3:20 | PM 3:40 |
地点
走行距離 |
深谷発 →
0km |
本庄・児玉 IC →
14km |
小出 IC →
150km |
須原・浦新 着
165km |
備 考 | 11℃ | 関 越 道 渋滞なし。 (水上から雪) |
0℃ | |
高速代 3,580円(ETC) |
時刻 | AM 9:45 | AM 11:00 | PM 1:10 | PM 1:45 | |
地点
走行距離 |
須原・浦新 発 →
0km |
小出 IC → 19km |
本庄・児玉 IC →
155km |
深谷着
169km |
|
備 考 | 0℃ | 関 越 道 (水上まで雪) (除雪作業で渋滞) |
11℃ | ||
高速代 3,580円(ETC) |
![]() |
トップへ戻る |
![]() |
![]() |
|
前回のスキー行 (湯の丸) 2022年 12月 26日 |
次回のスキー行 (八海山麓) 2023年 2月 8,9日 |
全 体 の ページ 構 成 で す 。
スキーライフ ダイジェスト |
バイク旅行 ダイジェスト |
oトップへ |
スキー遍歴 | 北海道旅行 −その1− |
|
スキー場紹介 | 北海道旅行 −その2− |
|
今シーズンの活動 | 北海道旅行 −その3− |