★ 2024シーズンの活動 ★

日  付  2024年 4月 27~29日(土~月曜)
スキー場  奥只見丸山

更新履歴
5月 1日  写真と内容を 少しだけアップ。
5月 9日  詳細を追記


 2024シーズンも最終盤です。

 ほとんど の気温の中、熱中症になるのではないか、
 という心配の中、3日間滑ってきました。

積 雪
  ・ 4月27日(土曜) ‥ 80cm (-10cm)
  ・    28日(日曜) ‥ 70cm (-10cm)
  ・    29日(月曜) ‥ 60cm (-10cm)
 毎日 順調に (?) 10cmづつ減っていってます。

 去年の GWも 雪不足でしたが、今年も同じような感じです。
 去年のスキー行は ここをクリック してください。

天 気
  ・ 27日(土曜) ‥ 晴れ。
  ・ 28日(日曜) ‥ 晴れ。
  ・ 29日(月曜) ‥ 晴れ。

参加者は 12人~14人。先生はK先生、S先生 の2班構成。
 私は 数年ぶりに S先生 の班に配属されました。



今回のスキー行で 今シーズンは終了の予定だったのですが、
 あまり 実戦コブを 滑れませんでしたので、
 5月3日に 再度 奥只見に行くことにしました。







4月29日(3日目) 朝10時、八崎ゲレンデ
去年に比べて、コース幅は狭く、雪も きたないですが
なんとか ゲレンデ最下部まで 滑れるように
コース整備してくれました。
ありがとうございます。



第2リフト脇
例年は ここには 未整備のコブがありますが
今年は ここの雪を 他のゲレンデへ 移動したため
ほとんど 土 です。



カモシカAコースにて、コブ作製
なぜか 他のグループレッスンの方たちも
コブ作りに 協力してくれました。



山頂ゲレンデ
私たちS先生班 は 3日間とも ほとんど山頂ゲレンデで レッスンしていました。
K先生班 は カモシカA,Bコースで ほとんどコブを 滑っていますが
私たちは ほとんど 基礎練習です。



山頂リフトの 行列
一時的にではありますが
40人くらいの 行列ができます。
お昼を過ぎた頃には だいぶ空いてきて
待ち時間は なくなりました。


   
28日(2日目) の レッスン・ライン
中回りくらいの 振り幅で ラインを作成して
重心移動、上体の向きなどの レッスンをしました。



28日(2日目) 午前11時くらいの カモシカBコース
この時間帯に 突如として 大混雑しました。
ほどほどのコブで 滑りやすいのですが
コース上に 人がいて、思ったように滑れません。



上記の カモシカBコース を見上げるの図
人が 滝のように 降ってきます。
一時的にではありましたが
30年前の 光景のようです。
(あの頃は 混んでいたなぁ、)
講習待ちの間は、目いっぱい端に立つようにして
衝突を避けます。



28日(2日目) 午後3時くらいの カモシカBコース
この時間帯になると だいぶ空いてきます。
この日は 暑かったので 夕方になっても
まだ雪は 柔らかく、滑りやすいコブでした。
形も まろやかで、ここで講習を受けたかったなぁ。
左端には 「奥只見スノーアカデミー」が作った 深いコブに
子供が ハマリ込んでいます。



29日(3日目)、ブナ平ヒュッテの近くにある 積雪計
ここでは 40cmになっています。



29日(3日目)、午後3:30頃の カモシカBコース
一応、全面 雪で覆われていますが
所々 土が出ています。
パトロールが 注意を促すポールを 立てていますので
概ね 安心して滑れました。




今回の講習内容は お休みとします。
代わりに 次回のスキー行の後で
併せて 紹介したいと 考えております。
また、恒例 「お世話になった皆様へのご挨拶」 も
次回にします。





★ 行 程  (行 き) ★
(所要時間 : 3時間)

時刻 PM 12:55 PM 1:35 PM 3:30 PM 3:55
地点
走行距離
深谷発 →
0km
本庄・児玉 IC →
14km
六日町 IC →
133km
てじまや 着
144km
備  考 27℃ 関 越 道
渋滞なし。

30℃
高速代 3,220円(ETC)


★ 行 程  (帰 り) ★
( 所要時間 : 3時間 20分)
(小出方面へ向かい、道の駅 「ゆのたに」 で お土産を買う。)

時刻 AM 9:10 AM 9:25     10:05 PM 12:00 PM 12:30
地点
走行距離
てじまや 発 →
0km
道の駅に寄り道 → 小出 IC →

10km    12km
本庄・児玉 IC →
150km
深谷着
164km
備  考 20℃ 関 越 道
渋滞なし。

22℃
高速代 3,580円(ETC)




トップへ戻る

前回のスキー行
(奥只見丸山)
2024年 4月 9~11日
次回のスキー行
(奥只見丸山)
2024年 5月 3日





全 体 の ページ 構 成 で す 。

スキーライフ
ダイジェスト
バイク旅行
ダイジェスト
oトップへ
スキー遍歴 北海道旅行
-その1-
スキー場紹介 北海道旅行
-その2-
今シーズンの活動 北海道旅行
-その3-